軒下デジカメ情報局に、ライカM11の正面からのリーク画像が掲載されています。
- ライカ公式ページに掲載されたM11の正面画像。
ライカM11のデザインはM10からほとんど変わっていないようですが、距離計窓の下にあったフォーカスボタンがなくなっているのと、右肩に小さなボタンのようなものがある点がM10と異なっているようです。
M11は当初11月11日の発表が予定されていて、それが来年に延期されたという噂が流れていましたが、公式サイトが発表の準備をしているようなので、ごく近いうちに正式発表される可能性が高そうですね。
SMC
いよいよですね。
噂通り、側面下方のベースプレートを引っ掛ける部分も無くなっているようですね。
来夏
いよいよですか!楽しみですが、品薄で手に入るのがいつも以上に待たされそうですね。。。
ろもぞう
M10がフィルムのライカMと比べてのっぽなのが気になってました。
M11で背が低くなったら絶対買おうと思ってたんですが、画像をよーく見るとどうもトップカバーの高さが低くなってるっぽいんですよね。
これは期待していいやつなのか!??
ヤマ
スナップでバンバン撮りためたいので高画素機になっていないことを願います。
「M11」の文字が正面にはないのがシンプルでいいですね。ほしい!!!!
nekota
2-3mm は高さが低くなってそうですね!
ディロング
ライカMって部品や操作ボタンを省力してだんだんコストダウンしていきますネ。
デジタルカメラのカタログ値で訴える力、やはり画素数を増やすってライカユーザーが望んでることなのか疑問です。
ライカMは日本のカメラメーカとは違うスナップカメラを目指してほしいです。
今まで発表された内容だと、今度はライカM11ではなくてニコンZ6Ⅱを買いたくなります。