ニコンが「Z 28-75mm f/2.8」を正式発表

ニコンが、Zマウントのf/2.8通しの標準ズーム「Z 28-75mm f/2.8」を正式に発表しました。

「NIKKOR Z 28-75mm f/2.8」を発売

  • 株式会社ニコンイメージングジャパンは、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の標準ズームレンズ「NIKKOR Z 28-75mm f/2.8」を発売する。発売時期は2022年2月予定。希望小売価格は14万800円(税込)。
  • 全長約120.5mm、質量約565gの小型・軽量ボディーで優れた携行性を実現。
  • 最短撮影距離は広角端で0.19m。
  • ズーム全域で安定した解像力を発揮。
  • フォーカス時の画角変化(フォーカスブリージング)の低減や、露出の安定化など動画撮影に配慮した設計。
  • 絞り値や露出補正などの機能の割り当てができ、静粛で滑らかな操作が可能な「コントロールリング」を搭載。
  • 静粛性とレスポンスに優れた「STM(ステッピングモーター)」を採用し、静止画、動画を問わず快適なAF駆動を実現。
  • 防塵・防滴に配慮した設計とレンズ最前面には防汚効果のあるコーティングを採用。

nikon_Z28-75f28_of_001.jpg

噂が流れていたZ 28-75mm f/2.8が早くも正式に発表されました。このレンズのレンズ構成は12群15枚とタムロンの旧型の28-75mm F2.8(Model A036)と同じで、レンズ構成図も全く同じなので、タムロンのOEMと見て間違いなさそうです。タムロンからは既に新型のG2が登場しているので、G2がベースではないのは少々残念ですね。