キヤノン「EOS R5 C」は8K60PのノンストップRAW内部収録が可能?

Canon Rumorsに、間もなく発表されるEOS R5Cのスペックとリーク画像が掲載されています。

Here are some Canon EOS R5 C specifications

  • EOS R5 Cのオフィシャルなスペックの情報だ。

    軽量コンパクトなEOS R5 CはCinema EOSの多くの動画フォーマットと機能、そしてEOS R5の多くのスチル機能を誇る真のハイブリッドカメラだ。4500万画素センサーは卓越した画質で8K60P RAWの動画撮影に威力を発揮する。EOS R5 Cは最高20コマ/秒の高速連写が可能で、被写体の一瞬の動きにも追従できる。

    ボディの最大の違いは既に述べたように、液晶モニタが外側に張り出していることで、その点ではEOS R5 CはCinema EOS C70に似ている。


  • EOS R5 Cのスペック

    - 8K60PでRAWはCinema RAW Lightの内部収録に対応
    - 8K HDR録画(PQ/HLG)
    - クーリングファンの内蔵でノンストップの8K60P収録が可能
    - プロのニーズに応える充実のインターフェース
    - EOSのエルゴノミクスを継承
    - 13個のカスタマイズ可能なボタン
    - 4K 2Kオーバーサンプリング対応のDIGIC Xプロセッサ
    - 異なるフーマットでの同時記録
    - 10bit 4:2:2の4K120Pのスロー&ファーストモーション記録
    - HFRによる音声同時記録が可能
    - 豊富な録画フォーマット
    - Canon Log3
    - 手ブレ補正の強化

canon_EOSR5C_001.jpg

スペックは公式な資料からの引用のようなので信憑性は高そうです。EOS R5 Cは、空冷ファンの内蔵で無制限記録を実現するだけでなく、8K60Pの搭載など動画のスペックもR5から大幅に強化されているようですね。手ブレ補正もどこまで強力になっているのか興味深いところです。

EOS R5 Cの外観は、リーク画像から「C」のバッジがあることと、液晶モニタ部分の厚みが増していることが確認できますね。

あとは価格設定が気になるところです。Canon Rumorsは9000ドルという噂は誤情報で、意外に安価になる(C70よりも安価)と言っていますがどうなることでしょうか。