ライカM11の詳細スペックと新しい画像

Leica Rumorsに、ライカM11の新しいリーク画像とスペックシートが掲載されています。

New leaked Leica M11 pictures and detailed specifications

  • ライカM11とアクセサリーの更なる画像がリークしている。そして、M11の詳細スペックは次の通りだ。

    - バッファメモリ:3GB、DNG15枚、JPEGで100枚以上
    - メディア:SD/SDHC/SDXC UHS-II推奨、内部メモリ64GB
    - 材質:マグネシウムとアルミ(シルバーは真ちゅう)の総金属製のハウジング、レザーレットカバー
    - 動作温度:0~40度
    - インターフェース:Visoflex2対応のホットシュー、USB3.1 Gen1 TypeC
    - センサー:6030万画素フルサイズ(ローパスレス)
    - 画像処理エンジン:Maestro III
    - 解像度:L-DNG(60.3MP)、M-DNG(36.5MP)、S-DNG(18.4MP)
    - 色深度:DNGで14bit、JPEGで8bit
    - ファインダー倍率:0.73倍
    - 液晶モニタ:2.95インチ 233万ドット、3:2、タッチコントロール
    - シャッター:メカ60分-1/4000秒、電子60秒-1/16000秒、シンクロ1/180秒
    - 連写:4.5コマ秒
    - フォーカスレンジ:70cmから無限遠
    - オートブラケット:3枚または5枚
    - ISO感度:オートでISO64(ネイティブ)-50000、マニュアルでISO64-50000
    - Wi-Fi、Bluetooth
    - 大きさ:147.2mm(吊金具除く138.8mm)x 80.3mm x 38.45mm
    - 重さ:ブラックは530g(バッテリーなしで455g)、シルバーは640g(バッテリーなしで565g)

Leica_M11_20220118_001.jpgLeica_M11_20220118_002.jpgLeica_M11_20220118_003.jpgLeica_M11_20220118_005.jpgLeica_M11_20220118_004.jpgLeica_visoflex2_001.jpg

ライカM11の詳細が明らかになりましたが、60MPセンサーの採用やメモリの内蔵、ベースプレートの廃止など、ほぼ噂通りの仕様になっているようですね。また、背面の鮮明なリーク画像はこれが初めてですが、左側のボタンの機能とボタン周囲のデザインが変わっているようです。上面はシャッターボタンの右に新たにボタンが追加されているのが目を引くところです。