PHILE WEBに、大手カメラ店5店の2022年1月のミラーレスカメラの販売ランキングベスト5が掲載されています。
・ソニー「α7IV」、キヤノン「EOS R6」が全5店でベスト5入り
- 前月に全5社で1位に初登場したソニー「α7IV」が、引き続き4社で首位をキープした。一方、同じく前月に4社で初登場2位だったニコン「Z 9」は、半導体不足などの影響もあり2社のランクインにとどまった。
■ヨドバシカメラ
1 ソニー「α7IV」
2 ソニー「α7III」
3 ニコン「Z 9」
4 キヤノン「EOS R6」
5 キヤノン「EOS R5」
■ビックカメラ
1 キヤノン「EOS KISS M2・ダブルズームキット」
2 キヤノン「EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット」
3 ソニー「α7III」
4 キヤノン「EOS R6」
5 ソニー「α7IV」
■カメラのキタムラ
1 ソニー「α7IV」
2 キヤノン「EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット」
3 キヤノン「EOS R6」
4 ソニー「α7III」
5 フジフイルム「X-S10ダブルズームレンズキット」
■マップカメラ
1 ソニー「α7IV」
2 キヤノン「EOS R6」
3 フジフイルム「X-E4」
4 キヤノン「EOS RP」
5 ニコン「Z 9」
■フジヤカメラ
1 ソニー「α7IV」
2 キヤノン「EOS R6」
3 キヤノン「EOS R5」
4 キヤノン「EOS R3」
5 フジフイルム「X-S10」
12月は全店で1位だったα7 IVですが、今回も4店で1位と相変わらずの強さを見せていますね。また、α7 IIIは後継機が登場した今でも3店でランクインしていて、このカメラの根強い人気が伺えます。
ニコンZ9は供給不足の影響が大きくランク外の店舗が増えているようですが、とは言え、高価なプロ用機がランキングに残っているのはすごいですね。
キヤノンはEOS R6 / R5 / R3 / RP / KissM2と幅広くランクインしていて、引き続き好調のようです。ただ、引き続きR3は供給不足の影響が大きそうですね。また、ビックカメラだけKissM2がランクインしているのが面白いところです。
[追記] PHILE WEBのランキングは全て数量ベースです。
北のきつね
キャノンはR5やR6は豊富に供給できてるのに、なんでR3だけカツカツなんでしょう
to
管理人さんも触れていますが、もう4年前も前に発売されて後継機のIVも発売されたα7 IIIが未だに複数の店でベスト5に入るのは素直にすごいと思います。
α7Cの在庫が枯渇していることも関係しているかもしれませんね。
とちぎ
R3については新規の製品は在庫がないためではないでしょうか?月間生産数の限界もあるでしょうが、R5,6は過去に清算したストックがあるんじゃないですかね。
なかにし
α7IIIは本当にミラーレス市場を変えた名機だと思います。
こうしてみると、カメラ初心者と、そこそこ慣れてきた人、常連さんで購入店舗が違うのがランキングを見たらわかりますね。
デスラー
フルサイズ人気の現状、2月以降、OM-1とGH6がどこまで食い込めるのか?注目しています。
特にマップカメラさんとフジヤカメラさんは、カメラ好きのベテランさんが多いと思いますので、ここでどのくらいm3/4のニューモデルがランクインするのか?楽しみにしています。
寫太
スマホに飽き足らず、レンズ交換カメラを買うなら、どうせならフルサイズを、との流れなんですかね。