Camera Size に、パナソニックGH6のデータが追加されたので、ライバルのOM-1や、同じようなカテゴリの動画メインのカメラとサイズを比較してみました。
- GH6とOM-1の比較
- GH6とEOS R5Cとの比較
- GH6とS1Hとの比較
- GH6とα7S IIIとの比較
パナソニックGH6は、同じm4/3のOM-1よりも一回り大きいですが、冷却ファン付きのフルサイズ機のEOS R5CやS1Hと比べればかなり小さいですね。ただ、フルサイズ機の中ではコンパクトなα7S IIIと比べるとGH6の方が一回り大きいようです。とは言え、レンズ込みの大きさだとm4/3はかなり小さくできるので、システム全体としてのハンドリングはm4/3にアドバンテージがありそうですね。
さいたまじん
GH6は業務用機みたいなものだから、
そんなに大きさとか気にしなくてもいいのでは?
G9IIはここまで大きくならないだろうし。
初代GH5ユーザー
OM-1はGH6のライバルなのかな。自分はセンサーサイズが同じだけで別カテゴリのカメラと思っていますが。
wako
公式が"マイクロフォーサーズフラッグシップ"と明言していて、製品ページも"個人向け"の中にあるんですから、扱われ方はOM-1と同一カテゴリでしょう
"業務にも使える"レベルじゃなく、いっそ"業務機です"と明言の上で特設サイトなどできちんと広報していれば、特にAFと重量への反発も少なかったのではないでしょうか?
その場合、別の個人向け旗艦機やG9IIへの要望がさらに高まってたでしょうけど
ぶらりん
自分はEOS R5Cとの比較画像で大きさが変わらないのにびっくりしました。
さすがに厚みは12mm違いますが(それでもたったの12mm)、真正面から見ると撫で肩なフォルムも相まって、「あれ、いとこ?」みたいな印象。
秋
GH6も含め、ファン内蔵機はミラーレスというよりシネマカメラと思った方がいいと思います。
そう考えるとGH6はハイエンドミラーレスではなくてエントリーシネマカメラになりますね。スペックは十分すぎるほどだと思います。
しかし最近気づきましたけどブラックマジックデザインのシネマカメラ、ポケットシネマ以外も破格な値段の機種が多いですね、、、
コーギー
OM-1とマウントのサイズが違ってませんか? GH6のサイズ合わせが上手く出来てないような気がします。実際はもっと大きいんじゃないかな。
パナ使い
フォトショで重ねてみたらマウントの内側は全く同じですね。
OMー1はマウントの枠が大きいから目の錯覚で大きく見えてるだけかと。
Dandoh
コーギーさん
フランジ内径は同じに見えますね
それよりもGH5との比較もみてみたいです
ゅぃ
よく m4/3 はボディが大きいと色々言われますけれど…。
センサーがちいさいからって 自分の手までちいさくなる訳ではない のだから、しっかり握れる様な大きさでも全然問題無いと思います。
事実として、同じ m4/3 でも GX7MK2 よりも G9 の方が使っていて疲れません(GX7MK2 はオプションのハンドグリップを付けていますがそれでも…)。
記事にもありますけれど、センサーがちいさいことでレンズはちいさく出来るので、トータルで小型なのはやはり有難いです。
実際に問題になるのは、大きさ(容積)よりも 重さ だと思います。
そこでいくと、GH6 は流石に重すぎる気がします…。
goody_taka
パナソニックは、GH6が大きく重くなるから、先に民生用にGH5IIを出したようです。
だから、GH6が大きく重くても文句を言われる筋合いはないという考えなのでしょう。
NEMUI
GH6とOM-1の対比ですが、画面を拡大して測ってみるとセンサーサイズが0.83とGH6の方が小さいので実際は大きさかなり違いますね。
のい
このサイズでもアドバンテージあると思いますけどね。
レンズもF1.7通しズームあるし(ボケ具合は控え目だけど)。
高感度性能が弱点だけど、明るいレンズのおかげでISO上げなくて済むので
ノイズはそこまで問題にならないという。
NEMUI
何度もすいません。
画面をノギスで測ってみました。これって写し方によるんでしょうか、LUMIXは広角で撮り、OLYMPUSは望遠で撮った画像とか。画像ではセンサーサイズはLUMIXがかなり小さいのにマウントの内径はほぼ同じです。ちょっと分からなくなってきました。
それと今まで気にもしませんでしたが、同じマイクロフォーサーズでありながらLUMIXとOLYMPUSではマウントの形に大きさが違うんですね。
LUMIXはマウントのリングが小さくOLYMPUSは大きく太い。同じレンズが収まるので内径は同じでも外径が大きく違います。
asa
元サイトに行けばGH5などその他のカメラとの比較も可能です
GH5比較だと正面からはそれほど変わらないけど
上から見たときの厚みは流石にかなりGH6が厚いし、グリップも相当に深い
実際に手に取ったときの印象はどれくらい変わりますかねぇ?
G9ユーザー
持ちやすさや操作性も大事なんで、MFTだから大きい小さいを言うつもりはないですが、αって小さいですね~