2022年に登場すると噂されているニコンのカメラ

DigitalCameraWorldが、2022年に登場するカメラの噂のまとめを掲載しており、ここではニコンの噂を取り上げました。

Camera rumors in 2022

  • ニコンが昨年発表したカメラは(Z fcとZ9の)2台のみだが、いずれも大傑作機だった。それでも、ニコンの2020年のミラーレスのシェアは7.5%でオリンパスに次ぐ5位なので、ニコンが再びトップに返り咲くのは厳しい道のりだ。では、ニコンがどの方向にいくのか、現時点でどのような噂が流れているのだろうか。

  • ニコン Z8:ニコンZ9はα7R IVに搭載されているのと全く同じ6100万画素Exmor Rセンサーを搭載するようだ。このカメラにはデュアルCF Expressカードスロット、改良された手ブレ補正、240MPの画像を生成する新しいピクセルシフトモードを採用し、ISO範囲は64-25600(拡張で32-102400)になるようだ。Z8のデザインと思われるものがニコンの特許で示されており、Z6やZ7よりもかなり大きなボディが描かれている。おそらく、大型化はより高画素なセンサーによる放熱や、6K動画の撮影にも対応可能にするためだと思われる。

  • ニコンZ4:Nikon Rumorsが言ってるように、この噂は(信憑性が低いので)大いに割り引いて聞いておく必要がある。情報源のサイトは、これはZ5よりも小型軽量なフルサイズのEVFレスのカメラだと述べている。また、全く新しいインターフェースとアプリを備えたiCAMERAの可能性もあると言われている。しかし、最近のニコンの戦略ではエントリーレベルのミラーレスから距離を置いているので、このカメラは過去のコンセプトの遺物になってしまうかもしれない。

nikon_z4_design_20220325_001.jpg

  • ニコンZ70:Nikon Rumosでさえこのカメラを「でっち上げのスペックによる推測」と言っているが、それにもかかわらずのこの噂は話題になっている。噂によると、このカメラはExpeed7画像処理エンジンと積層型DXセンサー、IBISとAIベースの被写体検出・追尾AFを搭載し、メカシャッターで11コマ/秒、電子シャッターで20コマ/秒の連写が可能ということだ。

  • ニコンZ30:今年中にエントリーレベルのZ30が発売されるという噂がある。日本発の噂によると、このカメラはEVFなしで、固定式モニタ、シングルmicroSDスロット、2400か2600万画素センサーの超小型のDXカメラになる可能性があるということだ。最近リークされたデザインには、ZマウントのカメラボディにAPS-Cサイズのセンサーが示されているので、これがこの噂を裏付けているように思われる。

nikon_z30_design_20220325_002.jpg

  • 1000コマ/秒の4Kカメラ:Z9の登場までは連写はニコンの得意分野ではなかったが、世界最高レベルのセンサー性能(ニコン談)を実現しながら1000コマ/秒で撮影可能な撮影可能な驚異的な4Kセンサーの登場で、この流れは更に加速することになりそうだ。このセンサーは総画素数は1780万画素で、110dBのハイダイナミックレンジを実現しているが、1インチでコンシューマ向けと言うより産業用であることとに注意が必要だ。

  • ニコンの謎のテスト中のモデル:ニコンは現在、さまざまなZマウント機をテストしてる。いくつかの憶測が飛び交っており、うち1機種はZ9になることは間違いなく(※これはZ9登場以前に流れた噂のようです)、もう1つはおそらくZ8だろう。テスト中の3機種は次のようなスペックであることが分かっている。

    モデル1:6000万画素、16bitA/D、576万ドットEVF、リフレッシュレート120Hz
    モデル2:低画素のスポーツ用カメラ、576MP 120HzのEFV、少なくとも20fpsの高いフレームレート、D6よりも優れた素晴らしいAF追従性
    モデル3:4600万画素センサー、20コマ/秒、EVFは576万ドット120Hzのリフレッシュレート

    これらのうちの1つはD850のZマウント版の後継機になる可能性があると噂されている。

 

信憑性の低い噂もかなり混ざっているようなので、話半分程度に聞いておいた方がよさそうです。Z8はミニZ9的なカメラを期待している人が多いようなので、本当にα7R IVと同じセンサーを採用した高画素機になるのか気になるところですね。

ローエンドフルサイズのZ4はNikon Rumorsが否定していて信憑性は低いようですが、キヤノンが極めて低価格なフルサイズミラーレスを出すという噂もあるので、ニコンがこのような機種を検討していていても不思議はありませんね。

APS-C機に関しては、ハイエンドのZ70、ローエンドのZ30の噂があるようですが、Z70もNikon Rumorsが否定しているので、Z30の方が可能性は高いような気がします。とは言え、Z70はD500後継的な立ち位置のカメラのようなので、製品化を期待してるニコンファンは多そうですね。

一番下のテスト中のカメラは、モデル1は高画素機のZ8、モデル3は実物とEVFスペックが違いますがZ9でしょうか。モデル2は、α9IIやEOS R3の対抗機のような機種になりそうですね。