キヤノンが、カメラボディとRFレンズの供給状況に関して再度アナウンスしており、供給不足のリストに新たに「RF800mm F5.6 L IS USM」「RF1200mm F8 L IS USM」が追加されています。
- 現在、下記の各製品に関しまして、予想を上回るご注文を頂き、また世界的な部品供給による影響もあり、納期の遅れが発生しております。お客様ならびにお取引先様には大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
製品は順次、出荷の予定ですが、新製品のカメラ本体EOS R3、RFレンズRF14-35mm F4 L IS USMにつきましては、大変お時間を頂戴する見通しです。
新たに供給不足が告知されたのは「RF800mm F5.6L IS USM」と「RF1200mm F8L IS USM」で、予約開始からすぐに供給不足に陥ってしまいました。それほど本数がでない非常に焦点距離の長い超望遠レンズなので、供給不足にはならないかと思っていましたが、最近はレンズのカテゴリにかかわらず新製品は供給不足になってしまいますね。
また、EOS R3に関しては引き続き「お届けまでに半年以上」となっていて、発売直後から納期は改善していないようです。
路傍のカメラ好き
本数は出ないけど、そもそも本数を作らないし1本あたりの素材使用量も多いので供給不足もやむなしでしょうか。
RF100-400がこのリストから外れているのは朗報ですが、RF16は未だ5ヶ月待ち、RF14-35も一向に納期未定のまま。小三元にしては相当高価ですが、注文数凄かったんですかね……
あらふぃふ
ここに入っていないRF24-240なんかも新品は全然入らないですよ。
需要が多いRFレンズは傷ありの中古が新品と大差ない価格になっていますね。
ソニーはこれまでの分が行きわたっているので新品が無くても中古を探せますが、ミラーレスではまだまだ新参者であるキヤノンとニコンのレンズは中古の数が少なくて、新品が品薄だと手に入れるのが大変です。品があれば売れるのに非常にもったいない。
5→3
EOS R3を予約開始日の12:00に支払いまで完了しました。
販売開始されてようやく出荷されたとの連絡があったので、最初あたりの予約ですらこのような納期の状態です。
Taku
世情的に供給不足はやむ負えないのかも知れませんが、6ヶ月以上待ちとなると、新品が欲しいのに中古を買う人、他のマウントで似たようなレンズを購入する人もいるでしょうから、機会損失が多くありそうです。
私もRF14-35mm F4 L IS USMを昨年9月に予約していましたが、1月になっても購入出来ないので、結局キャンセルして他マウントの広角を購入しました。
メーカー側も最善を尽くしているとは思いますが、早く納期遅延が解消されるように頑張ってほしいです。
ぽんた
今までのようにレビューを見てから買うという選択肢が選べなくなってしまいました。
画質や使い勝手を参考にしてから。。。では遅いんですよね。
ちょっとでも琴線に触れるレンズ、カメラは即予約しないと(それでも遅い場合もありますが)入手が難しくなりましたね。
わさびみそ
評判を見てから買うのが難しくなったのは確かにそうですが、一方でリセールバリューが上がっているので、とりあえず買って気に入らなければリリースという方も増えたのでは?と思います。
シタラ
サクッとEOS R5Cも追加されましたね。