富士フイルムが、写真用フィルムや印画紙、処理薬品等の写真関連製品の値上げをアナウンスしています。
- 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社は、写真関連製品につきまして、昨今の原材料の高騰、輸送コストなどが上昇していることに加え、需要の減少に対する生産効率の向上や経費節減などで、懸命なコスト吸収に努めて参りましたが、企業努力のみで吸収することが困難なため、下記内容で価格改定を実施いたします。
フィルムの価格は、値上げ前でも銀塩カメラ時代よりも遥かに高くなっていますが、そこから更に20~60%値上げということになると、ますます気軽に買えない値段になってしまいますね。とは言え、現在の世界情勢とフィルムの需要の少なさを考えると値上げは仕方のないところかもしれません。
光軸
いやはや。値上げ率が半端ないですね…。
正直、率を見ると、めげそうです。
Kentie
記事を見て速攻でヨドバシに 135 PROVIA 36EX と135 VELVIA 100 36EX を各6本ずつ注文してしまいました…
フィルムの値上げ幅が20〜「60」%というのが気になりますね
フィルムもデジもNikon 使いですが,フジのデジにもお布施した方が少しでもフィルム存続に貢献するのでしょうか?
take
FUJIFILMの場合 フィルム需要の減少とありますが、この値上げによって自身で需要の減少を作り出し辞める口実をうかがっているように見えてしまいます。私の場合はずっとKodakでしたが ユーザーの需要は供給の安心感からもKodakに移ってしまっているのでは?
ジェラ
メーカーとしてはいくら値上げしても儲けが出る状態じゃないでしょうけど、ユーザーとしては販売終了するか値上げするかの二択なら間違いなく後者でしょう。
そんな中で販売を続けている富士フイルムは立派たと思います。
どりゃー
銀塩フィルム新規ユーザーのお試しニーズを担う
レンズ付フィルムもかなり値上げになりそうですね
「写るんです」がさらに減退するとフィルム写真の入口が狭まり
一般消費者からますます遠くなり消滅危機に一歩近づいてしまいそう
シトド
富士フイルムという社名である以上、フィルム製造を続けてくれることを切に望みます。これだけフィルム市場が縮小されれば、値上げはやむなしと我慢します。特に、現像処理のみで鑑賞画になり、データでなく、現物で所持、楽しめるポジフィルムの透明感のある美しさと存在感は、他の何物にも代えがたいものです。ネガフィルムと違って小規模施設では製造が困難とも聞くので、富士が手を引いたら(コダックは一度製造をやめたので、価格が異常に高いし、安定的製造がなされているか疑問と不安があります)、この感動が味わえなくなるかと思うとやり切れません。是非、続けてください。
ひまわり
フィルムが20%から60%、プリント関係が94%ならおよそ2倍になるのかな。今でも相当高価な値段。でも継続して販売をするというのはフジの意地とプライドだろうか。コニカミノルタはさっさと撤退してしまったからね。個人的にはこういう収益が出にくい事業には文化維持事業として国から助成金や補助金を出してあげて欲しいです。フィルムがこの世からなくなったらフィルムカメラはお飾りになってしまうからね。でも近い将来本当にそうなってしまうそうな気がする。
SoA
まだ半々位の割合でフィルムカメラを使っていますが、更に一撮入魂で撮らざるを得ないですね。ハーフカメラの出動も増えるかも知れません。
先日のニュースで、KODAKが増え続けるフィルムの需要に応えるためにGold200のブローニー版を再生産するとの事だったのに、一体どちらなんでしょうね。いずれにしても既にニッチな市場の中での話なのでしょう。自分としてはフィルムカメラはやめられませんね。たとえ中華や東欧製に変わって行っても。
F6
いつもフィルムを購入している店で、普段使用しているフジのISO400のネガフィルムが、現在1375円/本が1650円/本になるとの事でしたで、20本まとめ買いしました。
6月から 現像料も1000円ほどに上がるとの事でした。
ちなみに写るんですは、1780円/個になるそうです。
ポジフィルムは2000円/本前後になるそうです。
Kentie
早くもヨドバシでは 135 PROVIA 36EX は「お取り寄せ」,135 VELVIA 100 36EX は「在庫僅少」となってしまいました…
桜の撮影は極力フィルムを使います
Nikon F6 は2030年まで面倒を見てくれるとのことなので,何とかそこまでは富士フィルム様に頑張って頂きたい!(もちろん,その先も!)
X100V,X-Pro3,GFX100S,…やはりお布施すべきなのか?
それにしても,フジは趣味性をくすぐるラインナップですよねぇ
信楽焼
リバーサル1本2000~3000円ですかね・・
現像代も考えると厳しいものがありますね