Amateur Photographerに、ニコンのF4通しの標準ズーム「Z 24-120mm f/4 S」のレビューが掲載されています。
・Nikon Nikkor Z 24-120mm f/4 S Review
- 鏡筒は大部分がプラスチック製で、軽量化に役立っているが、マウントは金属製で品質面で良い印象を与えてくれる。
- サイズはZ 24-70mm f/2.8に近いが175g軽く、限られた数のレンズ(またはこのレンズだけ)しか持っていかない旅行に最適なサイズだ。Z5/Z6/Z7とのバランスは良好だが、APS-Cのボディには少しバランスが悪いかもしれない。
- 画質はどのズーム域でも、画面全域で良好だ。F22に絞るといくらか甘くなるが、思ったほど甘くはならない。全体的にこのレンズで得られる画像は非常に満足いくもので、風景、ポートレート、接写を含む様々な被写体の撮影に適している。
- F4の明るさは浅い被写界深度を得るのに十分で、滑らかで魅力的なボケが得られる。
- 逆光耐性は、夕日などの強い光源を直接画面に入れるとフレアが出るが、それ以外のケースではフレアは最小限に抑えられている。
- ニコンはRAWとJPEGの両方に補正プロファイルを適用し、色収差・歪曲・周辺光量を自動的に補正しているが、これは全体的に上手く機能している。
- 色収差はほとんどの状況で問題は無いが、ピクセル等倍で見ると、非常にコントラストが高い被写体では色収差が若干見られることがある。
- 歪曲は広角端では若干目につくかもしれない。周辺光量落ちは大きな問題はないが、開放では状況によっては見られる。しかし、日常の場面や雑然とした被写体ではあまり気にならない。
- Zマウント機は日常の撮影や旅行用にも適しているので、幅広い用途に使用できて持ち運びがしやすいレンズは、一部の写真家にとって非常に重要だ。24-120mmの焦点距離は風景やポートレート、旅先で遭遇するさまざま被写体まで対応できる。以前は、Zマウントのオールラウンダーレンズは24-70mm f/4と画質的にSレンズに及ばない24-200mm(それでも良好な画質だが)しか選択肢がなかった。24-120mmは理想的な便利レンズで、さまざまな状況で非常に満足の行く結果が得られ、価格も手頃だ。できるだけ軽い機材で旅行したい場合、このレンズが素晴らしい選択肢になるだろう。
- 良い点:柔軟性のあるズーム域、手頃な価格、Sレンズのシャープさ、旅行に理想的。
- 悪い点:F4の明るさ、手ブレ補正がない、状況によってはいくらかフレアが出る。
Z 24-120mm f/4 Sは各所のレビューで高い評価を得ているレンズですが、ここでも非常に高い評価となっていますね。24-120mmはやや高倍率なズームですが、画質に大きな妥協は見られず、「便利ズームとしては」という前置きなしでも十分に高画質なレンズという印象です。
価格もSレンズのズームとしてはほどほどに抑えられているので、人気レンズになるのもうなずけますね。
陶芸好き
買おうか検討中なんですけど、在庫調べたら淀で4ヶ月待ちですね・・
KOG
今日動画撮影をして絵のきれいさを改めて感じましたが、それにも増して感動したのがレンズについた絞りリングです。
写真撮っているときは「まぁないよりはいいかな」くらいの感想でしたが、動画撮影においてこのリングがあるとないとでは明るさのコントロールに雲泥の差がでます。
Fレンズでは絞りを変えるときはボディ側のダイアルを回す必要があり、どうしても手振れにつながっていましたが、レンズに絞りリングがあることでその問題がクリアされました。
Canon boy
最近は評価が出てきていいレンズだなってわかった頃には、もうすぐには手に入らない時代になりましたね。
古い人間だなので「初期ロットに手を出すな」というのが体に染み付いていて、買い時を逃すことが多くなった。
お財布には優しいのですが。
どりゃー
価格設定をやや低めにし過ぎた感がありますね、
この価格だとかなり多数のユーザーが24-70/4からの乗り換えを含め
購入に殺到してしまうであろうという水準
そのためバックオーダーを膨大に抱えるという事態に
まさまさ77
懇意にしているショップの店長から勧められ、Z24-70/f4を下取りに出して買いました。主に鉄道系の写真を撮っていますが、画面の端に小さく写る車番もしっかりと捉え、画質には充分満足しています。値段も手ごろで年金生活者の財布にも優しかったです。勿論重量は軽めでZ6に装着してもさほど重さは気になりません。
確かにVRが付いてませんが、Z6等ならば全く問題は有りません。
但し、近接撮影時のバックのボケが多少煩く気になる事も稀に有りますが、撮り方によるので常に起きることでは有りません。
常用レンズとして何方にもお勧めできる素晴らしいレンズだと思います。
sontho
某カメラ店の通販サイトで一昨日購入でき、本日手元に来ました。
値段が安いので予約制にしていないお店もあります。
そういうお店は毎日張り込むと買える可能性があると思います。
ニコンの24-120mmクラスのレンズの評判はあまり芳しくなかった印象がありますが、
これはそういう印象を覆す優れたものだと思います。
画質は良く、安く、軽く、寄れる。良いレンズです。
ss
中野で3/13に予約したら10日で入荷されましたよ
どこも予定が未定なだけでぽつぽつ入荷はあるんだと思います。
ken2
当初、ニコンのロードマップには24-105だったんですが、私を含め?ぜひ望遠側を120にしてくれという注文が殺到したのか、発表が24-120だったのは本当にうれしかったです。でも、24-200の写りが想像以上に良かったので、そっちに行ってしまいした。
このレンジのレンズがニコンは多過ぎるような気もしますが、用途に合わせた選択ができるという利点だと考えれば悪くは無いことかと。
tk
陶芸好きさん
某Mカメラで16日に注文して、24日に届きました。
タイミングもあるでしょうけど、他の人のコメントを見ても1週間前後で届くのではないかと。
ちなみに100-400mmも同時に注文しましたが、そちらの方はまだ発送連絡はないです。
KJ
私はキヤノンとソニーなのでさらにニコンを加えるとか
買い替えは無理ですが、24−120は魅力的です
120をAPS-Cにクロップすると180相当になり24から
ほぼ200までカバーできますから。
F4の明るさがとか、ボケ云々をこの手のレンズに要求しなくても
良いかと。
24−105より少し長いだけと思われる方もいると思いますが
その少しの差が大きいです。
陶芸好き
1週間前後で入荷することもあるんですね。
自分もMカメラで注文してきました。
arod0225
キタムラで3か月待ちとのことで、まあいっかとぽちったら、翌日来ました。早速昨日撮りましたが結構いいです。24-70f2.8の出番が少なくなっちゃうかも