ニコン「Z4」や「Z70」の噂はフェイク?

Nikon Rumorsに、最近ネット上で流れている「Z70」「Z4」「Z5II」「Z6III」「Z7III」の噂に関するNikon Rumorsの見解が掲載されています。

Random Nikon rumors from around the Web

  • ネット上にはニコンのカメラの多くの噂が流れている。しかし、この噂のソースは、スペックの大部分はおそらく捏造で、過去に信頼できる噂を流したことのないサイトだ。以下はその要約だ。


  • ニコンZ4:EVFレスのフルサイズミラーレスカメラのZ4の噂は、古いニコンの特許をベースにしたものだ。この特許は、実際はマウントのための特許でカメラ自体に関するものではない。

    「(噂)Z4はZ5よりも小さく、手ブレ補正は搭載されないと噂されている。2本のVR付きのコンパクトなFXレンズ16-24mm f/4-6.3VRと24-105mm f/4-7.1VRが登場する。Z4はiCameraに似た設計で、小型軽量でこれまでの全く異なるユーザーインターフェースとデザインを採用している」

    Nikon Rumorsの見解:ニコンの新しい戦略はハイエンド機に注力するというもので、エントリーレベルの新製品は基本的に忘れて良いということを覚えておいて欲しい。これらのカメラはスマートフォンに取って代わられるだろう。ニコンが低価格のエントリーレベル市場にとどまるには、利益率が足りない。Z6 / Z7よりも下のセグメントをカバーするにはZ5で十分だと思う。


  • ニコンZ5II、Z6III、Z7III:当然ながら、これらの機種は遅かれ早かれ発表されるだろうが、今年ニコンが最も力を入れるのは、Z9のバックオーダーの解消だと思う。ニコンは、他の新型機を発表するための生産力がない。

    Nikon Rumorsの見解:あるサイトが過去のニコンの製品発表の周期から新製品発表の予測をしているが、もはやそのような予測は成り立たない。Z9のバックオーダーが解消する年末に新型カメラの発表があるかもしれない。


  • ニコンZ70:これもまた、捏造のスペックによる推測だ。
    - DXの裏面積層型CMOSセンサー
    - EXPEED7
    - AIベースの被写体認識とトラッキング
    - センサーシフト式の5軸手ブレ補正
    - 4K UHD動画
    - 236万ドットEVF
    - 連写はメカシャッターで11コマ/秒、電子シャッターで20コマ秒

    Nikon Rumorsの見解:ハイエンドのAPS-Cカメラが登場する可能性は非常に低いと考えており、業界の最近の動向(ソニーでさえAPS-Cから手を引いているように見える)を考えると実現性は、はなはだ疑問だ。


  • ニコンFTZ III:「(噂)ニコンはステッピングモーターを採用し、DタイプのFマウントレンズで完全なAFを可能にする、新しいFTZ IIIアダプターを開発している」

    Nikon Rumorsの見解:もし新しいFTZIII アダプターが存在するなら、ニコンはZ9と共に発表しただろう。Zマウントレンズが豊富に揃った後から、このマウントアダプターを発表することに意味があるのだろうか?

    繰り返しになるが、これらの噂はいずれも正しいと信じる根拠はない。今後、何か動きがあればネット上に投稿したいと思う。

 

最近流れたZ4やZ70などのニコン機に関する噂(当サイトでは取り上げていませんが、THE NEW CAMERA発の噂だと思います)をNikon Rumorsが完全否定しています。

近日中に「Z4」や「Z70」「Z6III」「Z7III」「Z5II」が登場するという噂が的中すれば、ニコンユーザーの方には嬉しいサプライズになりますが、Z9の供給が逼迫していることや、最近のパーツ不足、世界情勢などを考えると、それほど多くの機種を近日中に投入しても生産が全く追いつかないのは目に見えているので、実現性は低そうですね。

Nikon RumorsはエントリーフルサイズやハイエンドAPS-Cの登場に否定的ですが、EOS RPの売れ行きを見てると、エントリーフルサイズには結構需要がありそうな気がします(利益率が低いのかもしれませんが)。ハイエンドのAPS-Cは、噂のEOS R7の動向によっては、ことによるとニコンも追従する可能性があるかもしれませんね。