ニコンの1/1.7型センサーのコンパクト用の「5-165mm F3.2-6.7(換算24-800mm)」のズームレンズの特許

ニコンが1/1.7型センサーのコンパクトカメラ用の高倍率ズームの特許を取得しています。

IP Force

  • 特許権者:株式会社ニコン
    特許:7052832
    公開番号:P2020170196
    出願番号:P 2020116492
    登録日:2022-04-04
    発行日:2022-04-12
    発明の名称: ズームレンズおよび光学機器

  • 本発明は、デジタルスチルカメラ等に好適なズームレンズおよび光学機器に関する。
  • このような(特許のような)構成によれば、小型で高い変倍比を有しながら、非点収差および色収差が良好に補正された高い光学性能を有するズームレンズZLおよび光学機器デジタルスチルカメラCAMを得ることができる。

  • 第1実施例:5-165mm F3.2-6.7(35mm換算で約24-800mm)
    ズーム比 33
    焦点距離 5.0 28.7 165.0
    Fナンバー 3.2 4.9 6.7
    半画角 43.52 9.06 1.55
    バックフォーカス 0.56 0.56 0.56
    全長 75.87 92.86 111.99

nikon_patent_7052832_001.jpg

nikon_patent_7052832_002.jpg

画角と焦点距離から、想定されているセンサーサイズは1/1.7型のようです。ニコンはコンパクトカメラのラインナップを大幅に縮小しており、現在は超高倍率のP1000とP950しか残っていない状態ですが、この特許のような高倍率ズームを搭載したコンパクトカメラを考えているのでしょうかね。

ニコンは中期経営計画でハイエンド製品にシフトして単価を上げると述べていましたが、COOLPIXの新製品が出てくるのか気になるところです。