ネット上で、シグマの新しいEマウント用の新しいズームレンズの噂が流れています。
・16-28mm F2.8 DG DN Contemporay
- 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
・レンズ構成:11群16枚
・最短撮影距離:25cm
・最大撮影倍率:1:5.6
・絞り羽枚数:9枚(円形絞り)
・フィルター径:72mm
・サイズ:φ77.2 x 100.6mm(Eマウント版は102.6mm)
・重さ:450g
・マウント:Lマウント・ソニーEマウント
ソースは某巨大掲示板のシグマレンズ関連スレッドで、投稿者はいつものあの人の可能性が高そうです。シグマは近日中にいくつかのレンズを発表すると噂されていますが、F2.8通しの大口径広角ズームも発表されるかもしれませんね。
このレンズはズーム比を抑えることで、非常に軽量コンパクトな広角ズームになっているようで、コンパクト標準ズームの28-70mm F2.8 DG DNと組み合わせるのに良さそうなレンズですね。
karatake
次は50mmだと思っていたのでサプライズです。
トキナーの同じスペックのoperaレンズがありますが、その半分以下の重さですね。
楽しみです。
DE51V
タムロンの17-28F2.8みたいなお値段でしょうか。本格的な物ばかりではなく、ほどほどのお値段のお気楽広角ズームが出ないかなぁ…
英國紳士
うわぁ!使いやすそう!
私はSigma 14-24mm f/2.8 DG DN Art使ってますが、フィルターつけるにはNiSiやKani等の角型フィルターアダプターつけるか、後端にゼラチンはめるかの2択なので、VND使用できなかったりしますので、軽さもあいまって円型フィルター使用出来るのは有り難い!
V-logerに絶賛のTamron 17-28mm f/2.8 Di iii RXDの善きライバルとなりそうですね(=^・^=)
to
タムロンの17-28mm(φ73 x 99mm / 420g)とほとんど変わらない大きさと重さで、広角側を1mm広げたのは大きいですね。
ニコニコのり
TAMRON17-28を買おうか悩んでいたところだったので、値段と大きさ次第ではこっち買います。
菜那
これは熱すぎる!
SELP1635G買おうかと思ってたけど、少し保留します。Tamronは17mmが微妙だったのでシグマが16mmで出してきたのは素晴らしいです!!
tpr
DCかと思ったらDG!!!
フルサイズお散歩用にもってこいですね!!
余裕があれば65mmか90mmも一緒に持ち出して、みたいな…
できればこの路線で望遠ズームも出してほしいですね(暗くて良いのでコンパクトに…)
シグマのDG広角って出目金で扱いづらいイメージでしたがこれなら欲しいですね
Canon boy
シグマいいですね。
個人的には35mm換算でこの焦点距離になるAPS-Cのシグマのレンズが欲しいです。
タムロンの11-20mmF2.8がありますが、シグマが出してくれないかなぁーっとちょっと期待しているので。
理想は10-18mmF2.8とかで、18-50F2.8contemporaryと同じぐらいのサイズ感だと即ポチ。
雅
フィルター径は67m.mは難しかったか、、、でも使いやすそうなレンズだ。、PZ16-35mm F4G予約してるけど悩むw
M-KEY
シグマのレンズは、Eマウントだとズームの向きが純正と逆なのが難です。
かー
待ってました。買います。
ほね
fp使ってますけど、コンパクトな超広角がなかったので、他社に乗り換えも考えていました。これで、fpでまだまだ遊べそう。正式発表が楽しみ