ネット上で、キヤノンから2本の大口径ズームが登場するという噂が流れています。
- 海外のニュースサイトに(記事の)タイトルだけ来ている。
"Canon announced 20-50mm and 45-135mm large aperture zoom lenses"
「キヤノンが20-50mm と45-135mmの大口径ズームレンズを発表した」
ソースは某巨大掲示板のRFレンズ関連のスレッドへの投稿で、投稿主はいつものあの人かもしれません。この噂によると、「キヤノンが2本の大口径ズームを発表した」という記事を海外のニュースサイトが準備しているということですが、現時点では詳細は不明です。F値は大口径ズームということなので、F2.8の可能性が高そうですが、RF28-70mm F2のようなF2ズームの可能性もあるかもしれませんね。
[追記] 海外で流れている噂では、シネマレンズの可能性が高いと言われているようです。
Canon boy
タムロンの35-150mm F/2-2.8 Di III VXDも人気ですが
今までなかったレンジのズームレンズが面白くていいですね。
しかも、明るい!
ただ、とにかくこう言う面白いレンズは初動で躊躇すると3、4ヶ月待ちが当たり前になってしまいましたね。
Oort
F2通しになると楽しみなレンズですね。欲を言えば35-135mmだと凄く嬉しいです。
rocky
R7の発表に合わせて、APS-Cセンサー向け大三元ズームも併せて発表でしょうか。
だとすると20㎜始まりは少し広角が狭いかな。
でも昨今のCanonはワクワクさせられる事が多いので、何だか楽しみですね。
とわ
自分もAPS Cでも使えるようにしたのかなと思いました。そろそろR7でますかね?
n999
大口径はf2.8か、f2でしょうか。
45-135はもしやf2ズームもありえますかね
タムロンの35150を羨ましく思っていたのでかなり楽しみなレンズですね。
路傍のカメラ好き
どちらも随分と不思議なズームレンジだと思ったのですが、どうやらCinema EOSレンズのようです。
CanonRumorsなどで以前から2本噂が出ていた、RFではなくEF&PLのもので、CRでは「New Cinema Lenses」という記事が既に出ています。
RFユーザーとしては残念でなりませんが……
割りと普通な消費者
20-50とか、F4くらいでも比較的安価・コンパクトなら日常や旅行ですごく便利なのにな。
スナッキー
ミラーレスになって広角が作りやすくなったって話ですから20-50mmもF2あたりで軽く…なるのかな?
期待☆
Oort
F2通しになると楽しみなレンズですね。欲を言えば35-135mmだと凄く嬉しいです。