ニコンのフルサイズ用の「35mm F1.4」「50mm F1.4」「85mm F1.4」の特許

ニコンが35mmm、50mm、85mmのF1.4とF1.8のレンズ群の実施例を含む、インナーフォーカスのレンズの収差を良好に補正するための技術の特許を取得しています。

IP Force

  • 特許権者:株式会社ニコン
    特許:7047905
    出願番号:P 2020518919
    登録日:2022-03-28
    発行日:2022-04-05
    国際出願番号:JP2018019268
    国際公開番号:W WO2019220617
    発明の名称: 光学系および光学機器

  • インナーフォーカス方式の単焦点光学系では、大口径化した場合に、諸収差を良好に補正することが難しかった。
  • 本実施形態に係る光学系は、無限遠合焦状態から近距離合焦状態に亘り、像倍率変化を抑えつつ、良好な光学性能を得ることが可能になる。

  • 実施例1(50mm F1.8)
    焦点距離 51.59
    Fナンバー 1.85
    半画角 22.6
    像高 21.70
    全長 80.800
    バックフォーカス 13.599
    バックフォーカス(空気換算長) 13.054

nikon_patent_7047905_001.jpg

  • 実施例13(35mm F1.8)
    焦点距離 36.52
    Fナンバー 1.85
    半画角 30.6
    像高 21.70
    全長 100.000
    バックフォーカス 9.600
    バックフォーカス(空気換算長) 9.055

nikon_patent_7047905_013.jpg

  • 実施例20(35mm F1.4)
    焦点距離 36.41
    Fナンバー 1.45
    半画角 30.7
    像高 21.70
    全長 120.000
    バックフォーカス 9.600
    バックフォーカス(空気換算長) 9.055

nikon_patent_7047905_020.jpg

  • 実施例26(50mm F1.4)
    焦点距離 51.60
    Fナンバー 1.44
    半画角 22.7
    像高 21.70
    全長 113.685
    バックフォーカス 13.100
    バックフォーカス(空気換算長) 12.555

nikon_patent_7047905_026.jpg

  • 実施例27(85mm F1.8)
    焦点距離 85.00
    Fナンバー 1.86
    半画角 14.2
    像高 21.70
    全長 115.209
    バックフォーカス 21.685
    バックフォーカス(空気換算長) 21.004

nikon_patent_7047905_027.jpg

  • 実施例31(85mm F1.4)
    焦点距離 85.00
    Fナンバー 1.42
    半画角 14.2
    像高 21.70
    全長 145.265
    バックフォーカス 14.071
    バックフォーカス(空気換算長) 13.389

nikon_patent_7047905_031.jpg

ニコンのZレンズの中望遠までの単焦点は、F1.8シリーズとF1.2シリーズをラインナップするのかと思っていましたが、特許にはF1.4のレンズの実施例も含まれているので、ことによるとF1.4のレンズも検討しているのでしょうかね。F1.2のレンズはかなり大きく高価になるので、バランスの良いF1.4の単焦点を期待している方も多そうです。