PHILE WEBに、大手カメラ店5店の2022年3月のミラーレスカメラの販売ランキングベスト5が掲載されています。
- 「OM SYSTEM OM-1」が鋭い立ち上がりを見せた。4社でベスト5入り、うちカメラのキタムラ、マップカメラ、フジヤカメラでは1位にランクされている。
- 他のモデルでは、ソニー「α7IV(ILCE-7M4)」が全5社、キヤノン「EOS R6」が4社でベスト5入りと好調だ。
■ヨドバシカメラ
1 ソニー「α7IV(ILCE-7M4)」
2 オーエムシステム「OM SYSTEM OM-1」
3 キヤノン「EOS R6」
4 キヤノン「EOS R5」
5 ソニー「α7III(ILCE-7M3)」
■ビックカメラ
1 キヤノン「EOS KISS M2・ダブルズームキット」
2 ソニー「α7IV(ILCE-7M4)」
3 キヤノン「EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット」
4 パナソニック「DC-G100V-K」
5 キヤノン「EOS R6」
■カメラのキタムラ
1 オーエムシステム「OM SYSTEM OM-1」
2 ソニー「α7IV(ILCE-7M4)」
3 ソニー「α7III(ILCE-7M3)」
4 キヤノン「EOS R6」
5 フジフイルム「X-S10ダブルズームレンズキット」
■マップカメラ
1 オーエムシステム「OM SYSTEM OM-1」
2 ソニー「α7IV(ILCE-7M4)」
3 パナソニック「DC-GH6」
4 ニコン「Z 9」
5 キヤノン「EOS R6」
■フジヤカメラ
1 オーエムシステム「OM SYSTEM OM-1」
2 ニコン「Z 9」
3 ソニー「α7IV(ILCE-7M4)」
4 ソニー「α7SIII(ILCE-7SM3)」
5 キヤノン「EOS R5」
OM-1はCAPAのヨドバシ3月下期のランキングでも1位になっていましたが、PHILE WEBのランキングでも初登場で3店で1位、1店で2位と非常によいスタートを切れましたね。
前回、前々回と4店で1位だったα7 IVはOM-1の登場で全体的に少し順位を下げていますが、引き続きよく売れているようです。
キヤノンはEOS R5 / R6 / RP / Kiss M2と満遍なくランクインしていますが、R5 / R6は以前よりも少し勢いが落ちてきたような印象です。ニコンはZ9が2店でランクインと、非常に厳しい供給状況の中健闘していると言ってよさそうですね。
[追記] 記事を一部修正しました。
ふーしゅん
ニコンがZ9とZfcでランクインしているのはいいのですが、多分スタンダード機と設定していると思われる Z6・Z6II がどこにもないのが問題な気がします・・・。
swing
ビックカメラってもしかしてコジマも含んでるんでしょうか。
商品傾向が他のカメラ専門店と異なるのが興味深い。
近所のコジマ、コジマxビックって看板になってるし、含んでそうだなぁ…。
そして専門店ではOM-1強いですね…。どれだけ商品用意したのだろう。
OM-1は待ってた人が多そうですが、Z9の動向見ても、商品を用意すれば売れるって状況のようにも見えますね。
早いとこ供給安定して欲しいですけど、世界情勢的に無理なのかな。落ち着いて欲しいものです。
路傍のカメラ好き
他と比べて明らかにエントリー傾向のビックでもフルサイズ3機種、うち30万が2機種というのは、よく売れてるとみるべきか、エントリー機が売れてないと見るべきか……後者ですかねぇ。α6100とかが未だ無いですし。
あと、OM-1と比べてGH6の勢いが乏しいですが、製品の性質的には想定内? ヨドバシ単体の3月下期では4位と8位でしたが、上期と合算すると6位以下、となったわけですね。