Photo Rumorsに、シグマのEマウント / Lマウント用の望遠ズーム70-200mm F2.8の発表時期に関する噂が掲載されています。
・Rumors: new Sigma 70-200mm f/2.8 mirrorless lens to be released by the end of 2022?
- 中国のソーシャルメディアWeiboからの噂によると、シグマがEマウント / Lマウント用の新しい70-200mm F2.8を2022年の終わりか2023年のはじめににリリースするということだ。
現在、シグマは70-200mm F2.8は一眼レフ用しか発売していない。以下は登場が噂されているシグマの新製品のリストだ。
- 16-28mm F2.8 DG DN Contemporary
- 50mm F2 DG DN Contemporary
- 50mm F1.2 DG DN Art
- 70-200mm F2.8
- 6000万画素Foveon X3 1:1:1 センサーを搭載したLマウントのフルサイズミラーレスカメラ
信憑性不明のSNSからの噂なので、現時点では話半分程度に聞いておいた方がよさそうですが、シグマのミラーレス用の70-200mm F2.8はかなり以前から噂が流れているので、そろそろ本当に登場して欲しいところですね。
Eマウントでは純正のFE 70-200mm F2.8 GM II が大幅に軽量化しつつ高性能化されて高い評価を得ていますが、競合するシグマの70-200mm F2.8がどのような方向性になるのか興味深いところです。
ht
噂もあって、ずーーっと待ってたんですけどタムロン買っちゃいました。
もし出るのであれば性能もフォーカスも相当の性能差でなければ大きく水をあけられそうですね。
フルサイズFoveon用に妥協のない開発をしていると思いたいです。
ブドワール
sd Quattro H に、APS-C用の50-100mmをムリヤリ使っているので、フルサイズFoveon機が来たらこのレンズを使うことになりそうです。望遠端こんなに要りませんが、ミラーレス専用設計で大きすぎないレンズだといいな。
ダオさん
α7R Ⅳの高画素機に耐えうるレンズだといいな。
タムロン欲しかったけど望遠端180mmが購入をためらわせる(20mmの差が大きい)
あと手振れ補正は欲しい
F
私も待ってたんですが諦めてパナ買っちゃいました。
高かったし大きいけど絵は文句なしなんでとりあえずよしとしますが、シグマは半額くらいかもなぁ…
ひまわり
シグマの新型70-200㎜は画質とAF性能次第で欲しいですね。ソニーもEマウントの発展を考えてサードパーティーにテレコンと連写制限を解除してくれないかな。サードパーティーはテレコンと連写の制約があるので望遠系は基本純正で揃えています。あと欲しいのが135mmf1.8ですね。一眼時代の60-600㎜や300-800㎜の様なレンズも出してほしいところです。50mmf1.2は発売されたらすぐ買ってしまいそうです。
ウォルサム
出てくる絵はパナの方が好みなので考えてしまうのですが、大きさ重さも見て考えたいところですね。サイズに関する情報が全く出てこないので悩んでしまうところですが……
tpr
もうちょっと待たされる感じですかねえ
GM二型が軽さと最短撮影距離で気になり夏賞与で買ってしまうかも…
AFの性能差やテレコン問題でも純正に利がありますからね。
ここのところSIGMAはカメラボディにお熱ですが
AFに関してもリソースを注いでしっかりと研究開発をしていてもよかったんじゃないかと思ってしまいます。
軽さ最重視のContenporary
解像・ボケ重視で強化プラ鏡筒のArt
AF・堅牢性重視でテレコン内蔵のSports
みたいに3つ出たりしないかな笑