OMDSが「OM SYSTEM OM-1」がEVFの設定によってフリーズする現象についてアナウンスしています。
- 現在、「OM SYSTEM OM-1」ご利用のお客様から、撮影中にカメラがフリーズするというお問い合わせをいただいております。
弊社調査の結果、EVF(ファインダー)のフレームレートを「高速」に設定して撮影をする場合に、撮影状況によりフリーズが発生することが分かりました。原因を特定し、この現象に対処したファームウェアの Web公開に向けて現在準備を進めております。
上記現象を経験されているお客様におかれましては、EVF のフレームレートを「標準」に設定いただいてご利用いただけますようにお願い申し上げます。
ファームウェアの公開日につきましては、後日お知らせいたしますので今しばらくお待ちください。
ネット上ではOM-1のフリーズの報告はいくつか見かけたことがありますが、今回の問題が原因の1つだったのかもしれませんね。
新しいファームウェアが公開されるまでは、重要な撮影ではEVFのフレームレートを「標準」に設定して使うしかなさそうですが、フリーズの原因がここまで絞り込まれていれば、問題が修正されるまでそれほど時間はかからないかもしれませんね。
OM-1使い
自分のOM-1はEVFは標準にしてても買った初日からフリーズ連発しました
オリンパスにもフリーズの件は販売店通して報告済
販売店通して先週だったかオリンパスから連絡あり
階調設定をAUTO以外で設定するとフリーズ回避出来るとありました
自分のフリーズするOM-1は階調設定はAUTOに設定なってましたが
階調設定をAUTO以外の設定してからは通常の撮影ではフリーズしなくなりました
TA
NDフィルターやスローシャッター時に、EVFの表示が暴れる現象が起こります。数秒すると、被写体を認識できるぐらいにはなりますが、暴れた状態です。撮影結果には問題ありません。この問題は、OMDSに報告ずみ。EVFのフレームレートは、標準設定でしたので、フレームレートを変更しても解決しないように思われます。
tan
ワタシのOM-1は1度だけフリーズしたことがあります。バッテリーを抜いて復帰。EVFの設定を高速にしてはいません。諧調オートもしていません。オートが危険とは意外ですね。その他は不具合っぽい動作はありません。
ななな
事前に情報があったのでフレームレートは標準でしか使ってないためか今までフリーズには遭遇してませんが、
昔と違い最近のカメラはファームウエア次第のところもあるので、不具合についても機能強化についても、出来るだけこまめに情報を出してもらいたいですね。
それだけでユーザの受け止め具合も結構変わってくると思います。
toritotto
私が所有しているOM-1はフリーズはありませんが、何もメニューを弄っていないのに勝手にハイレゾショットOnになって、ハイレゾ撮影してしまう事が度々起こります。
MARK
自分のOM-1はまだフリーズ無いけどE-M1Mark3はライブND時に何度かフリーズしていた。知らない間にフリーズしなくなっていたからファームで何かしてたのかな?
まぁしかし昔から本体、レンズともフリーズや初期不良が多いメーカーだよね。何度不良があったことか…
今回は告知するから相当数の報告があったのか、、、それだけ数が出ているという事かな。
せっかく良いカメラ出したんだし品質はもっと頑張って欲しいよね。
TA
toritottoさん
初期設定では、撮影ボタン(赤いボタン)に、ハイレゾ切替ボタンが割り振られています。誤って触れたものと思われます。
OM-1ユーザ
私のOM-1もフリーズはありませんが、連写後のSDカード書き込み中に画像再生、撮影を行うとスロット1に使用不可のエラーが頻発します。スロット1、2のカードを差し替えても同じなので、カードの問題ではないと思います。スロットの設定は1、2同時書き込み(片方に書き込めない場合は停止)です。サポートに問い合わせようと思います。
toritotto
TAさん
カメラを見て確認したところ、露出補正を行う時に押してしまった可能性大です。
ありがとうございました。
鈴音
自分のOM-1はまだフリーズした事ありませんが、プロチャプター使用時のEVFの遅延がE-M1X以下でモータースポーツを撮るには使い物にならないレベルでした。
E-M1Xのレベルまで戻ればいいなぁとは思っています。