Nikon Rumorsが、ニコンの超望遠単焦点レンズ「Z 800mm f/6.3 VR PF S」の発表日を確認しています。
・Confirmed: Nikon to announce the new Nikkor Z 800mm f/6.3 VR PF S lens on April 6th
- 以前の(Z 800mm f/6.3 に関する)投稿のアップデートだ。ニコンがZ 800mm f/6.3 VR PF Sを4月6日の東部標準時で午前1時に発表することを確認した。価格は6000ドル前後になると予想されている。
4月4日~6日の発表が噂されていたZ 800mm f/6.3ですが、4月6日の発表で確定したようです。国内では4月6日の午後の発表ということになりますね。価格に関しては当初1万7000ドルと噂されていましたが、その後に流れた6000ドルという噂が正しいのかどうかに注目したいところです。本当に6000ドルならかなりの人気レンズになりそうですね。
ken ken
やはり、水曜日の発表でしたか。
予約受付が大変そうですね。
ken2
日本円だと希望小売価格80万円前後でしょうか。単焦点超望遠としてはかなりインパクトのある価格設定になりますね。サイズも重量も相当小型化されているのも相まって、動物系やスポーツ系(屋外)の撮影者には受けそうです。ほぼ同サイズのヨンニッパとのコンビであれば、ヨンニッパ・ゴーヨン/ロクヨン・ハチロクサンとカバーできるので、ありがたいですね。これにFマウント版の180-400+TCみたいなのが出てくると、選択が悩ましいですけど、広範囲の焦点距離を最小限のレンズで賄えるようになるので、Zマウントの魅力がさらに増えますねぇ。大いに期待です。
ムムムの6
Zは望遠が出ない出ないと言われ続け、実際ラインナップが薄すぎました。100-400以降、魅力的なレンズを立て続けに発表してますね。Z9が完成してからという戦略だったのでしょうか。
N
400mm f2.8は発売日予約してまだ何の音沙汰も無し…
販売店にもニコンにも確認の連絡をしたところ、現状納期にいてお応えできることはありません、という型通りの文のみ…
定価200万以上するレンズを予約入れていてもこの有様なのに、価格が本当ならさらに人気になりそうなこのレンズまでこのペースで出して、行き渡るのはいつになるんでしょう。
魅力的なラインナップを増やすのは大切ですが、予約しても実際に手に入るのが数カ月後では却ってスケジュールが立てづらくて困ります…
ノラ
本当に6000ドル前後としても、まだ有効活用できるボディを持っていないので私は見送ります。
500/5.6は予約したので当日に受け取れましたが、すぐに品薄になってしばらく入荷待ちだったようですね。
今回は価格帯的な生産数の少なさに加え、昨今の世界情勢による材料の流通量低下や減産体制もあって、500/5.6以上に入荷待ちが続くと考えられます。
欲しい方は無理してでも買ったほうが良いかもしれません。
私も望遠レンズ群の層が薄いのは相応のボディの開発状況によるものと考えていましたから、Z6Ⅱ/Z7ⅡのアップデートやD500相当機も遅からず何かしらの動きがあるのではと考えています。
まめ
いよいよ明日ですか。500mmPFを今も絶賛使っていますが私の使っている条件ではフレアがどうしても悩みの種です。863ではどこまで改善されているのかとても気になりますね。
ノラさんと同じくまだZのボディが無いのでしばらくは様子見しますが、初期生産分を逃すと入手が難しくなりそうですね。
光軸
ニコンのPFレンズは300mm、500mmと使って来ましたが、問題なく使えていて、むしろ描写の鋭さに驚いています。
野鳥撮影での使用ですが、300mmで稀に出たフレアも、500mmでは更に性能向上がはかられたようで、一度も経験していません。
噂通りの軽さ、価格なら予約します。