ネット上で、シグマの新しい広角ズーム「16-28mm F2.8 DG DN Contemporary」のスペックや価格、発売日の情報と画像の情報がリークしています。
・16-28mm F2.8 DG DN Contemporary
- 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
・レンズ構成:11群16枚(FLDガラス5枚、非球面レンズ4枚)
・最短撮影距離:25cm
・最大撮影倍率:1:5.6
・絞り羽枚数:9枚(円形絞り)
・フィルター径:72mm
・サイズ:φ77.2 x 100.6mm(Eマウント版は102.6mm)
・重さ:450g
・マウント:Lマウント・ソニーEマウント
・国内発売予定日:2022年6月17日
・海外価格:899ドル
画像や価格などの追加情報が来て、シグマの16-28mm F2.8 DG DN Contemporaryの全体像が明らかになりましたね。このレンズはF2.8通しの広角ズームとしては軽量コンパクトで、28-70mm F2.8 DG DNと組み合わせて使うのに良さそうなレンズですね。
ソニー使い
思ったより安いですね!
ただ安いのも心配…
Art 14-24とどれくらい差があるのか
レビューでてから考える。
そろいすと
ソニーから最近出た16-35mmはパワーズームなのでパスしますが、
これは良さそうですね。
所有している1635Zと入れ替えようと思います。
上田 隆
ARTに比べると非常に軽く動画メインの私としてはそそられる!なによりNDフィルターをリアでなくフロントつけらるのは非常に大きいです。28-70mmと比べ20g軽いのは驚きです。
セツナ
これは良いですね。
TAMRON17-28mmより一回り大きいですが「広角端の1㎜」は大きい!
APS-Cでも24-42㎜。動画用途でも活躍しそう。
せらびー
交換レンズは純正派ですが、シグマは次々に魅力的なレンズを発売してきて心が揺らぎます。
絞りリングが付いていたら間違いなく買っていた(笑
まるさん
最近のシグマはいいですね。
コスパに優れ軽量コンパクト。
デザインとビルドクオリティは個人的にgmより
好みですね。