Canon Rumorsに、キヤノンの1億画素超の高画素機に関する信憑性の高い(CR3の)噂が掲載されています。
・Canon is gearing up to finally release a high megapixel camera with 100+ megapixels [CR3]
- キヤノンが高画素機をラインナップに加えることは、以前から噂されていた。EOS R5sのようなカメラに関する多くの情報や要望が寄せられている。
先日、これからキヤノンに期待できる新製品についての記事を掲載したが、このことがキヤノンの計画に関するいくつかの新情報につながった。
我々はキヤノンが2023年の前半に1億画素以上の画素数のフルサイズRFマウントカメラを本当に発売するつもりだと効いている。このカメラの発表は2022年の後半になるかもしれない。
EOS R7は何年にも渡って噂が流れていたが、ついに発表されたので、もしあなたが1億画素以上のカメラを購入したいと思っているなら、何も心配せずに腰を据えて待っていて欲しい。
何年も前から噂が流れていたEOS Rシリーズの高画素機(EOS R5S?)ですが、信憑性がついにCR3(ほぼ確実)になりましたね。
このカメラの画素数に関しては7500万画素、9000万画素、1億画素超などの様々な噂が流れましたが、どうやら噂されていた中で一番高画素の1億画素超のセンサーが採用される可能性が高いようです。
このカメラはとにかく高い解像度が必要という方には訴求力が高そうですが、高感度性能はどうしてもトレードオフになるので、汎用性はあまり高くないピーキーなカメラになりそうですね。
Oort
出すならやっぱり1億画素超が良いですね。RFのL単の解像仕切る実力があるかも気になります。
まここ
価格より、高感度耐性やデータサイズなどが気になります。たぶんレンズはこの辺りまでは見据えていると思います。
本体価格はある程度仕方ないとしても、付随する環境整備がいろいろと…。
えでぃ~
R7の画素密度(?)でフルサイズにすれば画素数はそれくらいになりませんか?
koppel
キヤノンは7年前に1億2000万画素のフルサイズCMOSセンサーを試作していましたね。
ようやく商品化が実現するのかと思うと感慨深いモノがあります。
パソコンの能力も大幅に向上し、最新のCore i9に高速SSDと64GBぐらいのRAMがあればRAW現像もある程度実用的になるのでしょうか。
つられクマー
ロマン機種ですね。
ガチガチに解像するレンズで撮った写真は見てみたいです。
レンズのテストでも活躍しそう。
自分は買えないですが、一億画素を存分に活かした、息を呑むような写真が出てくることを期待してます。
巧夫
その解像度に耐えうる広角レンズも出してくれれば風景写真に使いたいです。
さすがに連写までは求めません。
tan
>えでぃ~さん
単純に面積比で計算すると8500万画素程度ですので、画素ピッチはR7のセンサーよりも小さいようですね。
シエロ
R5とGFX100Sを併用していますがセンサーサイズが生む描写の差は歴然としています。
同じ高解像度でもセンサーサイズが小さい分、AFやレスポンスで勝負するしかないのではないでしょうか。
EOS 5Dsはセールス的にニッチで成功しなかったから後継機が出なかったと噂されていましたが同じ轍を踏まないのかな…
隻眼の撮り手
ようやくですね。キヤノンの高画素機は長らく噂されていましたが、なかなか詳細が出てこないのでヤキモキしていました。単純に高画素にしただけでなく、カメラシステムとしてのブラッシュアップがどうなるか。今後がとても楽しみです。
だっふんだ
12Kのボーナスサプライズ、用意されてたりして。
えでぃ~
>tanさん
なるほど
現在R5ユーザーですが、一億画素には拘らずR5の高画素版に新しいホットシュー対応させたR5s(仮)が出たら買い換えます
ロックストック
>だっふんださん
>12Kのボーナスサプライズ、用意されてたりして。
それ私も思いました。
1億画素だとちょうど12Kが撮れるんですよね。
もしくはR5からR5cが派生したように、同じセンサーで12Kのcinema EOSを出すのかもしれませんね。
ロックストック
>だっふんださん
>12Kのボーナスサプライズ、用意されてたりして。
それ私も思いました。
1億画素だとちょうど12Kが撮れるんですよね。
もしくはR5からR5cが派生したように、同じセンサーで12Kのcinema EOSを出すのかもしれませんね。
Aqua
CP+2022の富士フイルムセミナーで、GFX100Sで12Kタイムラプスを制作している清水さんが登壇されておりましたね。
現在は1億画素は不要かも知れませんが、後世に残すと言う意味では、決して無駄では無いと思います。
GFXはレンズを揃えるのにコストがかかりますが、EOSだと既にEFやRFレンズを揃えているユーザーも多いと思うので、カメラのみの購入で1億画素=12Kが実現できるという意味では敷居が低くなりそうですね。
eku
ずっとこのカメラを待ってました!
絶対に買います!
ⅣSB
1系か5系か、はたまた中判か。楽C話題が続きますね
Mikage
1億画素〜1億2千万画素クラスになると、いよいよDual PixelではなくQuad Pixel CMOS AFが実用化されるのでは無いかと少し期待。確かに感度面等は気になりますが……