CAPA CAMERA WEBに、ヨドバシカメラの2022年5月上期のレンズ交換式デジタルカメラの売れ筋ベストテンが掲載されています。
・一眼カメラ売れ筋トップ10はまたもや首位交代! 強豪3社の闘いが激しさを増す
- データ集計期間 : 2022年5月1日~5月15日
第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 キヤノン EOS R6 ボディ
第3位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
第4位 ソニー α7S III ボディ
第5位 キヤノン EOS R5 ボディ
第6位 ニコン Z 9 ボディ
第7位 ソニー FX3 ボディ
第8位 ニコン Z 5 24-200 レンズキット
第9位 ニコン Z 7II ボディ
第10位 ニコン Z fc 16-50 VR SLレンズキット - 1位はソニー「α7 IV」で、3月上期以来の首位返り咲きを果たした。機種が豊富なソニーだけあって、前々回は「α7 III」、前回は「α7S III」と、機種を入れ替えながらトップを維持する離れ業を見せる。供給不足の解消はまだ先のようだが、次回のトップもソニーが奪うのか、注目だ。
- キヤノン勢は前回同様トップ5に3機種がランクインする好調ぶりを見せる。この勢いに乗って首位奪取となるのか、今後の首位攻防戦から目が離せそうにない。
- 前回のトップ10入りが2機種だったニコンだが、今回は「Z 9」の6位を筆頭に4機種がランクイン。トップ10入りの機種倍増で、ソニーとキヤノンを圧倒する。
前回供給不足でランク外となっていたα7 IVですが、入荷すれば1位になるので、引き続き高い人気を維持しているようですね。ソニーは、α7CやZV-E10などの人気機種が受注停止となっている状況ですが、残りの機種が入れ替わりで首位を維持しているのはすごいですね。
キヤノンは首位こそは取れませんが、R6 / R5が安定して上位にランクインを続けていますね。ニコンは今回はZ9を筆頭に4機種がランクインと、一時は全くランクインしない時期もあったことを考えると本当に勢いが出てきましたね。
サビ猫
相変わらずEOS R3影も形もありませんね(汗
R5とR6は潤沢にあるのにR3だけ供給が滞っているのはなぜなんだろう
akira
やっぱりフルサイズは強いですね。
Z9を始めAPSCのZfcも10位に入るなどニコンの復活は往年のニコンファンとしてうれしいです。
m3/4のOM-1、GH6はあっという間にランク外ですね。
OM-1は供給不足でしょうか、GH6は必要な人は買ったということかな。
光軸
3社による戦国時代とい感じで、面白いです。
Z9が入っている分、金額ベースではニコンが頑張ってる、などとユーザーとして贔屓目に見ていますw。
それにしても、Z5のランク入りは驚きでした。Z9効果?で普及機にも人気が広がってきたようにも思えます。
まあくん
ニコンも勢いが戻ってきたようで、嬉しいです。
一方で、最新のBCNランキングを見ると、ミラーレスではZ50の11位が最高なので、生産状況が改善したら、本格的な入門機も出るといいなと思っています。
BCNでは、一眼レフのD7500が3位に入っていて驚きました。少し状況が変わったのでしょうか。