シグマのコンパクトな「28-85mm F2.8」「24-70mm F2.8」「28-70mm F2.8」の特許出願

シグマがフルサイズミラーレス用の「28-85mm F2.8」「24-70mm F2.8」「28-70mm F2.8」の実施例を含む、コンパクトでAFの速い大口径ズームの技術に関する特許を出願しています。

IP Force

  • 出願人:株式会社シグマ
    公開番号:P2022067732
    出願番号:P 2020176481
    公開日:2022-05-09
    発明の名称: 大口径ズームレンズ

  • 【課題】 変倍域に標準域を含み、開放F値が小さく、全長がコンパクトで、高速なオートフォーカス制御が可能な大口径ズームレンズを提供する。
  • ズームレンズの従来例では、フォーカスレンズ群は多くの枚数のレンズで構成され、その重量は大きい。したがって、高速なオートフォーカス制御を可能とするためには、フォーカスレンズ群の軽量化が不十分である。
  • 所謂フルサイズの撮像素子を搭載するカメラに特許文献1に開示されたズームレンズを適用させようとすると、光学系全体が大型化することにともなって、バックフォーカスが長くなり、全長が長くなる。
  • 本発明は、従来例の上記課題に鑑みてなされたものであり、変倍域に標準域を含み、開放F値が小さく、全長がコンパクトで、高速なオートフォーカス制御が可能な大口径ズームレンズを得ることを目的とする。

  • 実施例1(24-70mm F2.8)
    ズーム比 2.75
    広角 中間 望遠
    焦点距離 24.72 39.76 67.98
    Fナンバー 2.92 2.92 2.92
    全画角2ω 85.24 56.96 34.33
    像高Y 21.63 21.63 21.63
    レンズ全長 135.00 145.60 171.09
    バックフォーカス 17.6206 17.6036 17.5749

sigma_patent_2022-67732_001.jpg

  • 実施例3(28-70mm F2.8)
    ズーム比 2.35
    広角 中間 望遠
    焦点距離 28.81 40.01 67.69
    Fナンバー 2.92 2.92 2.92
    全画角2ω 75.92 56.06 33.85
    像高Y 21.63 21.63 21.63
    レンズ全長 120.04 126.08 142.66
    バックフォーカス 19.6292 19.5884 19.6020

sigma_patent_2022-67732_003.jpg

  • 実施例4(28-85mm F2.8)
    ズーム比 2.90
    広角 中間 望遠
    焦点距離 28.79 49.98 83.51
    Fナンバー 2.92 2.92 2.92
    全画角2ω 75.61 45.42 27.77
    像高Y 21.63 21.63 21.63
    レンズ全長 135.02 146.97 164.94
    バックフォーカス 17.6146 17.5433 17.5817

sigma_patent_2022-67732_004.jpg

特許の実施例のレンズはLマウントのバックフォーカスの分20mmを除くと28-85mm F2.8は115mmと、大口径の割りにかなりコンパクトなレンズになっていますね。

レンズのスペックは24-70mm F2.8と28-70mm F2.8は珍しくありませんが、28-85mm F2.8は他にはないスペックで製品化されるのか興味深いところです。