ライカのAPS-Cミラーレスシステムが公式に生産終了に

Leica Rumorsに、ライカのCL/TLシリーズ(LマウントのAPS-C機)が公式に生産終了されていることが確認されたという記事が掲載されています。

It seems that the Leica CL/TL systems are now officially discontinued

  • ライカがCL/TLシリーズの製品を終了するとここしばらく報告してきたが、フォーラムへの次の投稿によって、ライカAGによってこのことが正式に確認されたようだ。

    「近年、写真市場では小型センサーを搭載したコンパクトカメラやシステムカメラの販売が減少している。これに対し、フルサイズセンサー搭載カメラは好調に推移しており、市場の拡大が続いている。ライカカメラ社はこのような市場の変更に対応するために、CL/TL2システムの販売終了を決定した。今後、ライカは主にフルサイズカメラの生産に注力する予定だ」

 

Lマウントでは唯一のAPS-CシステムだったライカのCL/TLシリーズが正式に終了したようです。ライカはLマウントのAPS-C用レンズもある程度揃えていたので、終了はもったいないような気もしますが、売っても利益がでないのかもしれませんね。

LマウントのAPS-C機に関しては、パナソニックは以前に出さないと発言していましたが、シグマは、最近、LマウントのAPS-C用レンズを投入しており、またAPS-CのLマウント機の噂(こちらの記事を参照)も流れているので、ことによるとLマウントのAPS-Cはまだ続くかもしれませんね。