キヤノン「EOS R7」と「EOS R10」のスペックと画像

ネット上に、キヤノンのEOS R7とEOS R10のスペックに関する情報と画像がリークしています。

キヤノンEOS R7 EOS R10

  • EOS R7
    - 3250万画素APS-Cセンサー
    - ボディ内5軸手ブレ補正
    - 236万ドットEVF
    -162万ドットバリアングル液晶
    - DIGIC X
    - 4K60p動画、フルHD120p動画
    - LP-E6NHバッテリー
    - デュアルSDカードスロット
    - サイズ:132.0 x 90.4 x 91.7mm
    - 重さ:612g(バッテリーとメモリーカード含む)

Canon_EOSR7_001.jpgCanon_EOSR7_002.jpgCanon_EOSR7_003.jpgCanon_EOSR7_004.jpgCanon_EOSR7_005.jpg

  • EOS R10
    - 2420万画素APS-Cセンサー
    - 236万ドットEVF
    -104万ドット液晶
    - DIGIC X
    - 4K60p動画、フルHD120p動画
    - LP-E17バッテリー
    - シングルSDカードスロット
    - サイズ:122.5 x 87.8 x 83.4mm
    - 重さ:429g(バッテリーとメモリーカード含む)

Canon_EOSR10_001.jpgCanon_EOSR10_002.jpg

ソースは某巨大掲示板のEOS R7スレッドへの投稿で、投稿主はいつものあの人だと思われます。ついにEOS R7とEOS R10の全貌が明らかになりましたが、EOS R7は32.5MPセンサーをIBISを搭載したハイエンド機、EOS R10は24MPセンサーを採用した普及機となっていてほぼこれまでの噂通りの内容になっているようです。

R7もR10も前面にAF/MFの切り替えレバーがあるのが目を引くところです。また、R7は背面の電子ダイヤルの位置がEVFの右横になっているのが、これまでにない操作系のレイアウトですね。