キヤノンが「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」を正式発表

キヤノンが、EOS Rシステム用の初のAPS-C用レンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」を正式に発表しました。

新開発のAPS-Cサイズカメラ用「RF-Sレンズ」2機種を発売

  • キヤノンは、RFマウント初のAPS-Cサイズカメラ用「RF-Sレンズ」として、"RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM"および"RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM"を6月下旬に発売する。
  • EOS Rシリーズのフルサイズカメラにも装着することが可能で、ユーザーの選択肢を拡大する。

  • "RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM"は、全長約44.3mm、質量約130gの小型・軽量設計と快適な操作性を両立。レンズ内光学式手ブレ補正機構により4.0段、「EOS R7」装着時はボディー内手ブレ補正機構と協調制御することにより6.5段の手ブレ補正効果を発揮。AF撮影時に最短撮影距離0.20m、最大撮影倍率0.16倍の近接撮影を実現。

canon_RF-S18-45mmF45-63ISSTM_of_001.jpg

  • "RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM"は35mm判換算で29-240mm相当の幅広い焦点距離と、全長約84.5mm、質量約310gの小型・軽量設計を実現。レンズ内光学式手ブレ補正機構により4.5段、「EOS R7」装着時はボディー内手ブレ補正機構と協調制御することにより7.0段の手ブレ補正効果を発揮。AF撮影時に最短撮影距離0.17m、最大撮影倍率0.44倍の近接撮影を実現。

canon_RF-S18-150mmF35-63ISSTM_of_001.jpg

RFマウント用のAPS-Cレンズは登場しないという噂が長い間流れていましたが、結局APS-C専用レンズが投入されることになりましたね。今回発表された2本はいずれも小型軽量でキットレンズとしては過不足ない仕上がりという印象です。18-150mmはかなり寄れるので使い勝手がよさそうですね。

また、EF-Sレンズと異なりRF-Sレンズはフルサイズ機でも問題なく使えるようです。価格は国内の店頭価格はまだ出ていませんが、海外の希望小売価格は18-45mmが299.99ドル、18-150mmが479.00ドルとなっています。