富士フイルム「X-H2S」には被写体認識AFが採用される?

Fuji Rumorsに、富士フイルム「X-H2S」のAFに関する情報が掲載されています。

BREAKING: Fujifilm X-H2S to Offer Animal/Object Autofocus Tracking

  • 伝説的なFinePix F80EXRを覚えているだろうか? このカメラが伝説的なのは、実はデジタルカメラで初めて動物AF(犬猫限定の「ペット検出」と呼ばれる機能)を実現したためだ。

    現在は状況が一変し、他の多くのメーカーが被写体認識AFを搭載しており、富士フイルムはこの分野では他社に確実に後れを取っているが、また、状況が変わりそうだ。

    我々が得た信頼できる情報によると、富士フイルムX-H2Sには、動物と物体の追尾AFが搭載されるということだ。

    これは素晴らしいことだが、今のところ過度に熱狂することではないと思う。喜ぶ前に、この機能が実際どの程度機能するのか見てみたいところだ。

    富士フイルムもソニーのようなリアルタイムトラッキングを採用しているが、私の経験ではソニー機ほど上手く機能しなかった。富士フイルムがリアルタイムトラッキングの機能を宣伝しないのもこのためだろう。

 

現在、メーカー各社がハイエンド機で被写体認識AFの性能を競っている状況なので、富士フイルムの新しいフラッグシップ機に被写体認識AFを搭載してきても不思議はありませんね。

FujiRumorsも述べていいますが、新しい被写体認識AFを含めたX-H2SのAF性能がどの程度になるのかが気になるところです。