Nikon Rumorsに、ニコンの超望遠単焦点レンズ「Z 600mm f/4 S」に関する噂が掲載されています。
・Nikon NIKKOR Z 600mm f/4 lens rumors
- 登場が近づいているZ 600mm f/4にはZ 400mm f/2.8 TC VR Sと同様に1.4倍のテレコンが内蔵されると噂されており、テレコンは使用時は840 f/5.6相当になる見込みだ。新しい600mmは非常にシャープで、非常に高価なレンズになるだろう。
テレコン使用時のZ 600mmは、現行のAF-S 800mm f/5.6 E FL ED VRよりもシャープで、最近登場したZ 800mm f/6.3 VR Sよりも更にシャープになると聞いている。
このレンズの正式発表は2022年の遅い時期と噂されているが、2023年の初めにずれ込むことも容易に考えられる。
ロードマップに掲載されているSラインの600mmは、1.4倍のテレコンを内蔵したf/4のレンズになるようですね。このレンズは極めて高性能なレンズなレンズになりそうですが、価格も非常に高くなりそうです。
光軸
旧ハチゴロー、新ハチロクサンもかなりハイレベルな描写ですが、テレコン挟んで更にシャープなんですか??
あとは社長、お値段ですね(笑)。
かめ
個人的には普通に現行のロクヨンをZに更新したものを出して欲しかったです。テレコン付いちゃうと定価200万超えは確実でしょうね…。
non
これはこれでプロの現場では必要なレンズで、非常にすばらしいものになるんだろうことは想像に難くないですが、庶民としては、早く200-600を出してほしい…
せめて情報だけでも出して…もう、ロードマップ出てからずっと待ってる…
ワニワニ
fマウントのハチゴロウはこのレンズが後継機を兼ねるんでしょうね。
遅くとも2023年初頭なら2024フランスオリンピックにも充分間に合いますから使いこなせるまでになるでしょうし、プロにもハイアマにとっても究極のレンズになりますね。
ま、価格もNikon史上最高価格になりそうですが。
N
Z 400mm f2.8がテレコン内臓で定価200万越えなのでそれ以下ってことは無いんでしょうね。
しかしこれ一台で600m f4 と800mm f5.6を兼ねると思えば高くはないのか…もちろん描写は現行以上でしょうし。
気になるのはAF機構が何になるのかですね。VCMでしょうかね?
ken2
テレコンが2倍だと面白いんだけどなぁと思います。キヤノンの1200mmに対抗できるし、800mmは6.3がありますから。
ニコニコカメラ
このレンズは11月のカタールW杯の為に出すのですから
正式発表はその前に行われることは確実。
2023年の初頭にずれ込むなど有り得ないでしょう。
コーギー
ニコンの予定がどうあれ、パーツが入ってこなければ作れませんからね。
このご時世、遅れる可能性なんていくらでもあるでしょう。
rimpa
Fマウントでは、400mmが600mmより僅かに高かったので、似たような価格になるのではないかと思います。となると、実売は800mm F6.3の倍程度?
いや、悩みにもなりませんが。
M-KEY
400/2.8にも言えますが、テレコンレスで軽量で安価なタイプもあれば、そちらが欲しいという人も居そう。
400mm f/2.8 TC VR Sが、テレコン使用時に560mmF4になるので、600mm f/4 TC VR Sでなく、ひとまわり小型軽量な500mm f/4 TC VR Sとして、テレコン使用時に700mmF5.6となるレンズも見てみたいです。
福井じゅんちー
質問なんですが、1.4倍テレコン内蔵の600mmf4が出るとして、内蔵テレコンを使って840mmf5.6にするのと、内蔵テレコンを使わずに別売りの1.4倍テレコンを挟んで840mmf5.6にするのとで、どっちが画質がいいんでしょうか?
もし見当がつく方がいらっしゃれば教えてください。