ソニーが、APS-C用の2本の広角単焦点レンズ「E 11mm F1.8」と「E 15mm F1.4 G」を正式に発表しました。
・Sony announces 11mm F1.8, 15mm F1.4 G lens for APS-C E-mount cameras
- ソニーは2本の新しいコンパクトなAPS-C用広角単焦点レンズ「E 11mm F1.8」「E 15mm F1.4 G」を発表した。これらのレンズは驚くほど小さく、ZV-E10やα6400との組み合わせに最適だ。
- E 15mm F1.4 G:AFはリニアモーターで駆動され、フォーカスリングの動きはリニアだ。光学系はフォーカスブリージングが最小限に抑えられている。絞り羽根は7枚で絞りリングで制御できる。
- このレンズは防塵防滴で最短撮影距離は17cm(AF時は20cm)だ。また、カスタマイズ可能なフォーカスホールドボタンを搭載している。大きさは全長7cm、最大径6.66cm、重さ218gだ。
- このレンズの価格は749.99ドルで、発売は7月の初めが予定されている。
- E 11mm F1.8:AFは一対のリニアモーターが使用され、フォーカスモードスイッチとカスタマイズ可能なフォーカスホールドボタンが装備されている。最短撮影距離はMFで15cm、AFで17cmだ。
- 絞り羽根は7枚で、防塵防滴仕様だ。大きさは最大径6.6cm、全長5.7cm、重さ178gだ。
- 価格は549.99ドルで明日から予約受け付けが開始される。発売は7月中旬。
ソニーの2本の新しい広角単焦点は、どちらもスペックの割りに非常に小型軽量で、小口径のフィルターが使用可能な非常に魅力的なレンズという印象です。ブイログ、風景から星景写真まで幅広く使えそうで、これらのレンズの登場でソニーのAPS-Cシステムの訴求力が格段にあがりそうですね。
xylogen
このタイミングで三本もAPS-C専用の広角レンズが出てくるとは思いませんでした。
一本くらい出るだろうとは思ってましたがまさか。
写りを考えたら15mmですが電子手ぶれ補正によるクロップを考えると11mmの方がいいかも。悩めるラインナップですね。
せらびー
焦点距離に魅力があるのは11mmですが15mmはGレンズで装備もデザインも良い。
11mmもGレンズで設計して欲しかったです。
hk
もう一本の10-20mmといい、おそらく電子補正を含めての仕様とはいえAPS-Cもまだ捨ててないぞ、というソニーの確固たる意志を感じます…
先日開発発表されたフジの単焦点群も一ユーザーとしておおっ!となりましたがEマウントがちょっとうらやましいです。実写が楽しみですね。
CR
フルサイズ人気が続いていましたが、レンズがあまりに高額になってきて、これはしんどい、と感じる人が増えていたと思います。
今回は超広角・広角レンズ群ですが、標準域も含めコンパクトで、(フルサイズに比べれば)安価なレンズの投入が続けば、APS-Cが復権しそうです。
特に動画用途の場合、フルサイズのメリットもあるものの、解像度は(ひとまず)4Kが上限になるので、コンパクトにAPS-Cが使えれば、そっちを選びたくなります。
タスク
かなりブリージング抑えてきてるので欲しいですねコレ
Xマウントユーザー
11mm F1.8…
絶妙な焦点距離とF値、サイズ感で羨ましいです。
Xマウントでもこういうレンズ欲しいな…
ああ
SONYのAPSCは折角いいレンズがあるのだから新型センサーを積んだボディがほしくなりますね
スコーピオ
新しいレンズも出たことだし、α6600、6400の後継機種が出てほしいですね。
フルサイズから、APSに戻っても良いかも?
KIF1208
画素数3000万超えのα7M4ユーザーなら、APSC-モードで使えますね。
いや、使いたい (*^^*)
カルロス
APS-CでもGレンズが増えるのは嬉しいですね。動画向けと思ってスルーしかけたけど、この値段とサイズなら素通りできませんね。
蘇にお
3000万画素超えのAPS-Cボディが出れば普段使いはこれ一本か10-20mm の方だけで成立してしまいそうですね。
Canon boy
ちょっと値が張ってもE 11mm F1.8もGで出していただきたかったなぁ。
機能的なこともそうだが、見た目もやはりE 15mm F1.4 Gの方がだいぶいい。
でも、焦点距離的に自分に必要なのはE 11mm F1.8なので(10-20も捨て難いが明るさ重視で)とりあえずこっちを買い増す。
10-20もF2.8なら悩んでたかもしれないですね。
Oort
魅力的な3本が出ましたね。最近のソニーの軽量化されたレンズ群は魅力的ですね。
今年、ソニー、ニコンからもaps-cの新型ボディが出てくると面白くなりそうですね。
ayame
samyangのAF12mm f2.0買っちゃったよ、、、
買い換えるか悩むところ
Canon boy
>ayame
>samyangのAF12mm f2.0買っちゃったよ、、、
つい先日私も衝動買いしそうになりました、、、
正直、E11mmF1.8との差額が二万円あるかないかぐらいのようなので、今後はEマウントでの需要は少なそうですね。
Xマウントの方は13mm以下のAFの効く単焦点はこれしかなさそうなので、重宝されそうですが、どうなんでしょう。あまり話題にはなっていなさそうですが、写り自体は悪くなさそうな・・・。