ネット上で、キヤノンの新しい2本の交換レンズに関する噂が流れています。
- キヤノンの最新の商品リストに2本のレンズが追加された。
- RF15-30mm IS STM
- RF24mm F1.8
- EW-73E - 対応アクセサリ
15-30mm
・レンズフード:EW-73E
・レンズキャップ:E-67II
24mm F1.8
・レンズフード:EW-65B
・レンズキャップ:E-52II
・レンズケース:LP1016
ソースは某巨大掲示板で、投稿主はいつものあの人の可能性が高そうです。RF15-30mm IS STMはF値は分かりませんが、RFの広角ズームには既に大三元と小三元のLズームがあるので、新型は非Lの安価なレンズになりそうですね。RF24-105mm F4-7.1と同じ立ち位置の広角ズームでしょうか。
RF24mm F1.8 STMは以前から海外で噂されていたレンズで、噂では「Macro」の文字が付いていましたが、製品はマクロにならないのか気になるところです。
R10購入予定者
RF-S 18-45 が微妙な気配もある中で、事によったら、
RF15-30mm IS STM の方がEOS R7 / R10 の標準
ズームとしていいかもしれないと妄想してます。
kp
RF24mmですが、レンズポーチのサイズからするにRF50/16mmのようなサイズではないようですね。LP1016となるとRF35mm F1.8と同じくらいのサイズなのでしょうか。
Oort
RF24mm F1.8はRF35mmと同程度の性能だと嬉しいです。
mac
やばい!!
RF24㎜のf1.8は本当にどストライクです。
ここ最近で一番嬉しい焦点距離、F値!!
即予約します!
sasurai
この2本出るなら 即予約します。
カメラはとりあえず、R10にしようかな。
CVN-65
RF15-30mmの明るさはF4-5.6くらいでしょうか。R7/R10の標準ズームにも使えそうです。
さいたまじん
ここはRF-Sレンズで大攻勢をかけると思いきやRFですか意外ですね。
Taku
15-30mmは気になります。
14-35mmは相変わらず品不足だし、個人的には広角は16mmくらいあれば十分なので、この15-30mmが出るなら購入しようかな。
あとはF値の情報が無いのが気になりますが…
まあ広角ズームなので、テレ端が多少暗くても、ワイド側の画質が良ければ大きな問題にはならないと思いますが、一体どんなレンズになるのか楽しみです。
nothingbut7D
RF24mm F1.8は、こちらのサイトで昨年5月にRF20mm F1.8と共に特許として紹介された小型軽量路線での製品化でしょうか。IS無しクオーターマクロでバーゲンプライスで上市されれば人気を博しそうですね。個人的にはRF20mm F1.8を楽しみにしていたんですが。
KJ
24−105はF4が2〜2・5ヶ月待ちとのことで
某カメラ店にSTMの中古がたくさん出ているので
F4購入までの繋ぎに求めましたが、その後F4を入手しましたが
軽さを優先したい時用に持っているので100−400が
100−500に時には遜色なく使えるように15-30の非Lも
広角ズームの非Lも出るのを望んでいたので出たら購入しそう。
24mmは35mm1.8路線で同じぐらいの価格でしょうか。
フレディ
RF15-35はEF16-35/4Lの中古に近い価格になるような気がしますが、両者の広角側の画質比較が気になります。
rocky
RF24mm F1.8 は星景写真に良さそうです。16mmはF値が2.8だし、余分な物が写り込む心配があり、かといって35mmでは星景としては少し狭いですしね。