キヤノン「RF24-70mm F2.8 L IS USM」は望遠端の開放付近で隅が少し甘くなる

ePHOTOzineに、キヤノンの大三元の標準ズーム「RF24-70mm F2.8 L IS USM」のレビューが掲載されています。

Canon RF 24-70mm f/2.8L IS USM Lens Review

  • このレンズは大きく重い(重さは900g)が、重厚なEOS R3とのバランスは良好で、エルゴノミクス的に優れた組み合わせとなっている。
  • コントロールリングは軽いクリック感があり、クリックの解除は可能だが有料サービスになる。
  • AFはナノUSMで速く正確で、作動音はほとんどしない。
  • 最短撮影距離は広角端で0.21m、テレ端で0.38m、最大撮影倍率は0.30倍と平均よりも寄れる。
  • ズーミングでレンズは繰り出すが、カメラ装着時のバランスはそれほど変わらない。
  • ズームロックスイッチが搭載されているが、この新しいレンズではズームの自重落下は見られなかった。
  • 手ブレ補正はレンズ単体で5段分の効果がうたわれており、IBISとの併用で更に高い効果が期待できる。手ブレ補正の効果は人によって変わってくるが、レビュアーは少なくとも5段分、時に6段分の効果が得られた。

  • 24mmの解像力は、中央はF2.8からF16まで素晴らしい値(excellent)、F22ではとても良好な値(very good)だ。隅はF2.8からF11では素晴らしい値(excellent)で、F16とF22ではとても良好な値(very good)だ。

canon_RF24-70F28L_mtf_epz_24_001.jpg

  • 35mmの解像力は、中央はF2.8からF16まで素晴らしい値(excellent)、F22ではとても良好な値(very good)だ。隅はF2.8からF11では素晴らしい値(excellent)で、F16とF22ではとても良好な値(very good)だ。

canon_RF24-70F28L_mtf_epz_35_002.jpg

  • 50mmの解像力は、中央はF2.8からF16まで素晴らしい値(excellent)、F22ではとても良好な値(very good)だ。隅はF2.8ではとても良好な値(very good)、F4からF11では素晴らしい値(excellent)、F16とF22ではとても良好な値(very good)だ。

canon_RF24-70F28L_mtf_epz_50_003.jpg

  • 70mmの解像力は、中央はF2.8からF16まで素晴らしい値(excellent)、F22ではとても良好な値(very good)だ。隅はF2.8ではそこそこの値(fair)で、F4では良好な値(good)、F5.6からF22ではとても良好な値(very good)だ。

canon_RF24-70F28L_mtf_epz_70_004.jpg

  • このレンズの解像力は素晴らしい結果だが、望遠端の開放は若干隅が甘くなる。これはポートレートには理想的な特性かもしれない。

  • 倍率色収差は自動補正を無効にして計測した。色収差はズーム全域でゼロに非常に近い値で、特に中央はゼロに近い。色収差が問題になる可能性は極めて低いだろう。
  • 歪曲は24mmで-2.28%のタル型、35mmで+0.06%、50mmで+1.41%、70mmで+1.66%の糸巻き型で、このクラスの多くのズームレンズより小さい。35mmではまっすぐに近い。
  • ボケは満足のいく滑らかさで、特に望遠端はポートレートに最適だ。
  • フレアは感心するほど抑えられており、明るい光源を画面の端に配置してフレアやゴーストを出すのはかなり大変だ。
  • 周辺光量落ちは24mm開放で-1.9EV、70mm開放で、-1.1EVで広角端開放で最も目立つが望遠側にズームするか絞るにつれて徐々に改善する。

  • 簡単に言えばRF24-70mm F2.8 L IS USMは素晴らしいものであり、これは使い勝手の面と技術的なパフォーマンスの面のどちらを見ても当てはまるものだ。躊躇することなくエディターズ・チョイスを贈る。
  • 良い点:卓越した解像力、色収差は非常に少ない、歪曲が穏やか、防塵防滴、周辺光量落ちが穏やか、平均的なレンズよりも寄れる、素晴らしいAF性能、心地よいボケ、フレア耐性が良好、高い効果のIS。
  • 悪い点:価格が高い、重い。

 

RF24-70mm F2.8 L IS USMは広角側は開放から見事な解像力ですが、望遠端の開放付近で隅がgoodのレベルを下回るところまで落ち込むのが少々気になるところです。とは言え、各収差は非常に良く抑えられており、逆光耐性やボケ、AFも高評価で、全体としては高いレベルでまとまっているレンズという印象です。