Nikon Rumorsに、Viltroxの新しいNF-Zマウントアダプター(FマウントレンズをZマウントボディに装着するアダプター)の画像が掲載されています。
・Coming soon: new Viltrox NF-Z lens adapter
- Viltroxが近日中に新型のNF-Zレンズアダプター(FマウントレンズをZマウントボディに装着するアダプター)を発表する。スペックが分かり次第掲載する。
Viltroxの新しいマウントアダプターは初代FTZのように下部に出っ張りのあるデザインですね。ニコンユーザーの要望の多い「レンズ内モーター非搭載レンズのAF」に対応すれば盛り上がると思いますが、画像を見る限りでは残念ながらマウント部にAFカプラーは搭載されていないようです。また、USB-C端子が搭載されているようなので、各種カスタマイズができるかもしれませんね。
マサマサ77
既にNikonから純正のFTZⅡが発売されていますが、それにも拘わらず発売するのは何かアピ-ル出来る新機軸が有るのでしょうか。或いは先ずNikonFマウントで仁義を切って、今後他のマウントに拡充する第一歩なのでしょうか?
USB-C端子でどんなカスタマイズが出来るかも楽しみです。
今後の商品展開が待ち遠しいです。
南方詩人
FTZもまだ中古でも高いしFTZⅡに至ってはキタムラあたりでも中古が新品より高いという状況ですからね。
値段次第ではある程度売れるかもしれないですね。
ぷくぷく
みんな待ってるのはぐりぐりだと思うんですけどなかなか出ませんね。電力的にキツイのかな?
私もそんなアダプターを買って某アニメのように「こいつ、動くぞ!」と言うのが今の夢です笑
sontho
このメーカー、キヤノン版(EF→RF)なら7000円くらいで売ってますので、
もしかしたらF→Zも似たような価格設定になるかもしれません。
そうなると売れそうに思います。
ふーしゅん
ニコンの一眼レフ関連開発の事実上の中止が見えてきた今やはり欲しくなるのはAFカプラ付きマウントアダプタですよね。
ペンタックスの同様のものが先日発表になっていたので、ニコン用のも早晩出てくるかと期待しているのですが・・・。
陶芸好き
AFカプラ付いてたらバカ売れだと思うんですけどね。ニコンもカプラ付きのFTZ出さないし技術的に難しいんでしょうか。
ひまわり
AFカプラー付きのマウントアダプターなら大ヒットなのに惜しいですね。技術的には出せると思いますけどね。Sonyも最初はAFカプラーが無かったけ最近AFカプラー付きで出してきて昔のαAマウントレンズが復活使用出来るようになりましたからね。
ぶう
Tamron等のサードパーティ製レンズとの互換性があればメリットになるかなと思いますね。
ニコン公式のFTZでは対応しないだろうし、、
自分はD750ユーザですが、TamronのレンズがメインでFTZでは使えないのでミラーレス乗り換えに二の足を踏んでいましたが、アダプタが使えればかなりありがたいです。
ひろ
タムロンの70-200G2,100-400はファームアップでFTZでZで使えました。
まえ
Z30にNF-ZにTAMRONのSP24-70mm F2.8 Di VC USD G2を付けて軽く撮影をしましたが今の所は問題無く無事に撮影出来ました。