Canon Rumorsに、キヤノンのvlog用カメラに関する信憑性の高い噂が掲載されています。
・Canon will release an RF mount 'vlogging' camera in 2022 [CR3]
- 先日ニコンはブイロガーや小型カメラを求める人向けのZマウントカメラ「Z30」を発表した。キヤノンは今年中に同じようなカメラを発表する予定だ。
このカメラは噂のEOS R100の可能性もあるかもしれないが、我々は以前からキヤノンがEOS M6 Mark IIと同様の形状のRFマウントのAPS-C機をリリースすると述べており、これはキヤノンにとって理に適った次のステップになるだろう。
このカメラは、近日中に登場するRF24mm F2.8 IS STM Macro、RF15-30mm F3.5-5.6 IS STMと共に発表される可能性があるが、いずれもコンパクトな設計になりそうだ。
信憑性はCR3なのでほぼ確実な情報のようです。キヤノンがZ30と同じようなvlog向けカメラを用意しているようですが、このvlogカメラは以前に特許出願されていたEF-Mマウントではなく、RFマウントになるようですね。
以前のキヤノンの特許出願では、vlog機はレンズ交換式のジンバルカメラでしたが、噂のカメラはEOS M6 Mark IIと同様の形状になることが示唆されており、ZV-E10やZ30のようなオーソドックスな形状のカメラになる可能性が高そうです。
AAA
Canonのブイログカメラはどの様な仕上がりになっているのか。
希望としては
ソニーZV-E10くらいのコンパクトサイズかもう少し大きくして持ちやすく
キャノン R7に準じたスペック(妥協してもR10)
ブイログならファインダーは基本的になくてもいいのでカットしてその分価格を安く
販売価格は10万円かそれをきるくらい
このくらいにしないと他社との差が開かないので、ZV-E10の時のように好調な売上は厳しいのでは。Canonなら技術的には作れそうだけど(それこそR7やR10の焼増し機種のようにすれば)他の機種との兼ね合いもあるから何とも…
タスク
RF15-30mmと同時ということはフルサイズってことはないですかね?
RF16mmもあるしレンズ的にはフルサイズの方がVlog機として使えると思うんですが
路傍のカメラ好き
「後出し」が得意なキヤノンですから、面白い物を作ってくることに期待します。EVFレスのフルサイズならVlog以外にも需要出そうですけどねえ……特にキヤノンAPS-Cはセンサーサイズの関係上広角に弱いですし。
あとはレンズが絶対的に不足してるのでそこですよね。絞りリングはコントロールリングで代用するにしても、電動ズームができませんし。RF15-30が電動ズームだったり?
まあ、Vlogに興味が無い層としては、RFレンズの年8本の枠がそちらに消費されるのは残念ですが……プロ向け2本、APS-C用2本と、アマチュアフルサイズユーザー向けが今年1本も出てないんですよね……
muku
EOS M6 Mark IIと同様の形状
ならモニターはvlog用に最適ですね!
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMのRF版も有れば最強だと思います
どりゃー
キヤノンのシェア過半を取りに行く積極戦略の下では
ファインダーレスをVlog向けとしRFマウント機で供給するのも
当然ありで、交換レンズも含め大きく展開しそう。
ミラーレス市場フルサイズ・APS-C共に一気の飽和に向かいそうで怖い
需要がどれぐらいついてくるかか見守っていきたいです。
管理人
イーグレットヘロンさんへ
ご指摘ありがとうございます。カテゴリを修正しました。
to
既存のAPS-C機からEVFを省略してただの廉価機ではなくVlog機に仕立て上げるのがトレンドになりつつありますね。
R10ベースかもしれませんが、スペックと価格の見極めがうまいキヤノンですからどのようにまとめてくるか興味があります。
Oort
Vlog用途ならEOS M6 Mark IIより小型軽量のM200クラスでマイクだけ付けれるようにしてくれた方が嬉しいです。
東雲
SONYの二番煎じじゃないCanonらしい機種の投入に期待したいですね…
mQ
軽量コンパクト+ボディ内手振れ補正(クロップ無し)+広角レンズが搭載されれば、多少高くてもバカ売れ間違い無し。
これに尽きる気がする。
ジェラ
動画もスチルもなカメラは既にR10があるのでVlog用は本当の意味でかなり動画に振ってくるのではないかと思います。もしかしたらRECボタンの位置も変えてくるくらいの。
いずれにしても本気でシェア取りに来るならソニーは無視出来ないので、かなり意識したものが出てきそうな予感がします。
ゆーた
背面モニターにはFUJIFILMのX-A7やX-T200くらいの大きくて16:9のが欲しいです。
それで自撮り時モニターに全ケーブルがかからないレイアウトにしていただければと。
Canon boy
Nikonは「一応」って感じでVLOG用に寄せた機種を出してきましたが、Canonはどうでしょうね。
Sonyの牙城を崩すつもりなら、もっと振り切って来ないと出す意味はあんまりない気がしますけどね。
RF-s10-20mmみたいなレンズは不可欠ではないでしょうか。
イーグレットヘロン
6月8日にCanonRumorsに出てた噂が
情報更新されてCR3になりましたね。
立ち位置的には、M6Mk2・9000Dあたりのモデル相当になるんですかね?
もしくは、新規カテゴリーに…市場縮小なので…ないよね(汗)
内心…KissMにEVFファインダー必要ないのでは?と思ってたのですが、
KissMがファミリー層に、M6がサブカメラ用途やカメラ初心者層に売れてちゃいましたね。
ソニーもニコンもVlog用カメラを出したので、M6の形状でVlog用途ユーザー層のシェアも取りに来るのは戦略としては当然かもしれませんね。
(カテゴリー修正ありがとうございます)
GFX使い
R5あたりから攻めに攻めまくってるCanonですから、それこそ他メーカーにはない斬新なVlogカメラが出てくることを期待したいですね。同時に出そうなレンズを見てると、フルサイズで最廉価とか…ないですかね?
sasurai
メカシャッターレス機として
RP後継機にRF15-30mmIS STMを
R100にRF-S11-22mmIS STMを
同時に投入してくれるとヨイ感じです。
連写機能を重視しないけど、動画機能は欲しい人に合うように仕上げて来るのではないでしょうか?
経験浅のカメラマン
ニコン Z 30を見てふと思ったのですが、vlog市場ってそんなに大きなものなんでしょうか
各社、優秀なマーケターを擁してリリースの判断を下したと思うのですが
みずはら
以前からM6Mk2的な箱型筐体のRF機が欲しかったけど
R7/R10出たから来年だと思ってましたが案外早そうですね。
連写機能は抑え目にして、それ以上は動画でねってくらい
振り切ったモデルだと面白いかも。
フルサイズ、IBIS搭載だと良いけど欲張りすぎか。
購入予定
CR3なのでほぼ確実にこのスペックで出てくるでしょうね
私はRFユーザーなので買う予定ですが、新規ユーザーを取り込めるかどうかは、レンズ、値段次第ですかね
ぺのん
なんかR10が発表されたばかりで同価格帯だと
ファインダーがあるかないかぐらいの違いですかね
15-30とか24ミリ出たとしてもaps-cなら
10ミリの広角が欲しくなりますよね
もし10万でファインダーレスのフルサイズ
だったら覇権取れると思うんだけどな