SonyAlphaRumorsに、今週中に何らかのサードパーティー製のレンズが発表されるという噂が掲載されています。
・New lens announcement this week (third party manufacturer)
- 今週、サードパーティーのメーカーが新しいレンズを発表すると聞いている。そして、8月には(その他の)大部分のレンズも発表されるだろう。
- タムロン50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD
発表は7月
- Yongnuo 16mm F1.8FE
発表は8月
- トキナー11-18mm F2.8 E
APS-C AFレンズ
フィルター径は67mm
マイクロUSB端子
9月に発売
- シグマ20mm F1.4 DG DN Art
レンズ構成:15群17枚(SLDガラス2枚、非球面レンズ3枚)
絞り羽根枚数:11枚(円形絞り)
最短撮影距離:0.23m
最大撮影倍率:1:6.1
フィルター径:82mm
サイズ:φ87.8 x 111.2mm(Eマウント版は113.2mm)
重さ:635g(Eマウント版は630g) - シグマ24mm F1.4 DG DN Art
レンズ構成:14群17枚(SLDガラス1枚、FLDガラス2枚、非球面レンズ4枚)
絞り羽根枚数:11枚(円形絞り)
最短撮影距離:0.25m
最大撮影倍率:1:7.1
フィルター径:72mm
サイズ:φ75.7 x 95.5mm(Eマウント版は97.5mm)
重さ:520g(Eマウント版は510g)
記事では具体的にどのレンズが発表されるのか述べられていませんが、タムロン50-400mm F/4.5-6.3が7月中の発表と記載されているので、このレンズが今週発表される可能性が高そうですね。その他のレンズも8月中と述べられているので、いずれにしても近日中に多くのサードパーティー製Eマウントレンズが発表されることになりそうです。
Canon boy
タムロン50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDはお値段と画質のバランス次第では結構売れるんじゃないでしょうかね。
もし、APS-C用として考えた時には「75-600mm」と聞くと更にインパクトがありますね。錯覚なのですが。
ちばちば
タムロンの70−300mmと70-180mmは望遠なのにVCがなく、力不足感があったので、この50-400mmは良い企画と思います。
他社向けにも展開してほしいです。
mac
SIGMAに関してはだいぶ前からリークされてるのでそろそろかなと思ってましたが、いつもの例で行くと毎回一週間前にオンラインプレゼンの予告をしてからの発表なので、SIGMAはまだないんでしょうね。。
ヤマ
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD気になります。
150-500mm F5-6.7 Di III VC VXDを持ってますが400mmもあれば自分には問題ないので50mmからと少し明るいF値に魅力を感じます。
AF精度も気になりますが150-500mmはわりとズームするときに重いというか滑らかにいかないので滑らかにズームできるなら買い替えたいと思います。
ムスカ
すっかりツァイスの新Loxiaの話が出なくなったのが残念…。
描写とサイズのバランスが最高なんですけどねぇ。
タムロンファン
シグマのライトバズーカはソニーと逆回転ということでスルーしてたのでタムロン50-400は楽しみにしています
重量が1キロ前後くらいなら即予約するつもりです