キヤノンが「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」を正式発表

キヤノン、EOS R用の普及価格帯の広角ズーム「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」を正式に発表しました。

広角ズームレンズ"RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM"を発売

  • キヤノンは、普及価格帯の広角ズームレンズ"RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM"を8月下旬に発売する。
  • 1枚の「プラスチックモールド非球面レンズ」と2枚の「UDレンズ」を含む11群13枚の光学設計を採用し、「プラスチックモールド非球面レンズ」を効果的に配置することで、少ないレンズ枚数で光学系を構成している。これにより、コストを抑えながらも優れた描写力を実現すると同時に、全長約88.4mm、質量約390gの小型・軽量化も達成。
  • レンズ内光学式手ブレ補正機構により5.5段、ボディー内手ブレ補正機構を搭載しているEOS Rシリーズのカメラとの組み合わせでは、カメラとレンズによる協調制御を実現し、「EOS R5」装着時は7.0段の手ブレ補正効果を発揮。
  • マニュアルフォーカス撮影時に最短撮影距離 0.128m、最大撮影倍率 0.52 倍(※0.52倍は15mm時、30mm時は0.16倍)のハーフマクロ撮影に対応。被写体をクローズアップした迫力のある写真が撮影可能。

canon_RF15-30mmF45-63ISSTM_of_001.jpg

RF15-30mm F4.5-6.3は15mmスタートの超広角ズームとしては非常にコンパクトで扱いやすそうなレンズですね。MF時限定ですが、広角端で0.52倍(AF時は0.09倍)まで寄れるのは面白い表現ができそうです。なお、現時点ではまだ店頭価格は出ていないようです。

[追記] 価格はキヤノンオンラインショップで税込8万5800円、予約受付開始は7月14日の午前10時からとなっています。