富士フイルム「X-H2S」のダイナミックレンジと高感度ノイズの計測データ

Photons to Photosに、富士フイルムX-H2Sのダイナミックレンジと高感度ノイズの測定データが追加されています。

Photons to Photos

機種名 最大ダイナミックレンジ ローライトISO ローライトEV
X-H2S 10.04 2884 9.85
X-H1 10.10 3586 10.16
X-T4 10.45 3298 10.04
X-S10 10.40 3305 10.05
EOS R7 10.49 2213 9.47
Z 50 10.53 2406 9.59
α6400 10.51 2470 9.63
  • X-H2SとX-T1、X-T4とのダイナミックレンジの比較

fujifilm_X-H2_D-range_comp_ptp_001.jpg

  • X-H2SとEOS R7、Z50、α6400とのダイナミックレンジの比較

fujifilm_X-H2_D-range_comp_ptp_002.jpg

X-H2Sの積層型センサーは、X-T4やX-H1のセンサーと比べるとわずかにダイナミックレンジと高感度性能が低下していますが、高速読み出しの影響は軽微で、実写では画質への影響はあまりなさそうですね。