ネット上で、キヤノンの「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」と「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」が既に販売店のリストに掲載されているという情報が流れています。
- 検索すると販売店ページのキャッシュが出てくる。
5668C005
RF24mm F1.8 MACRO IS STM
5775C005
RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
情報源は某巨大掲示板への投稿で、投稿主はいつものあの人の可能性が高そうです。以前に噂が流れたキヤノンの2本RFレンズ「RF24mm F1.8 MACRO IS STM」と「RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM」ですが、既に販売店のリストに掲載されているようなので、近日中に発表される可能性が高そうですね。
RF24mm F1.8は、前回の噂では「MACRO」の記載がありませんでしたが、今回は「MACRO」と記載されているのでマクロで確定のようです。また、RF15-35mmは以前に流れた海外の噂ではF値がF3.5-5.6となっていましたが、今回はF4.5-6.3となっているので、かなりコンパクトなレンズになりそうですね。
Canon使用中
R7を使ってますが、R7との組み合わせに良さそうです
mac
以前、発表は秋になるかもという噂が上がってから情報が全く無かったので近々の発表は諦めモードでした。
販売店のリストに載るってとこまで来ればもうそろそろ発表になると思ってて良いんですよね!?
24㎜f1.8でコンパクトだけでも嬉しいのに、マクロまで行けるとなるとかなり売れそうですね。
あとはお値段が気になります。出来れば6万円前後で出して貰えると嬉しいです!
北の凡人
RF24mmF1.8は欲しいです。
購入決定です。
16mm、35mm、50mmと同等のサイズ感ならもっと良いです。
割りと普通な消費者
RF35mm F1.8 MACRO IS STMを常用してます。画角足りないと思うこともあり、RF24mm F1.8 MACRO IS STMは興味津々です。
未だEOS7D
RF24mm F1.8 MACRO IS STM はAPS-Cで使うと約40mm
RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM はAPS-Cで使うと24-48mm
R5~R10どのユーザーにも訴求できる焦点域ですね。
R10+RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM キットが登場しそうな予感。
karatake
EF16-35F4を使っているのでRF15-30は悩ましいです。
しかし、F4でも暗いと感じることも多いんですよね。うーん。
Oort
24mmはRF35mm F1.8クラスの性能で出て来てくれると嬉しいです。
mac
連投失礼します!
よく見たらIS付きなんですね!!
ボディ内手ぶれ補正付いてないRやRP、R10でもガンガンVLOG用途などでも使っていけますね。
早く外観やレンズ構成などが知りたいです。
Taku
24mmの単焦点の方はIS付きなんですね。
私はてっきりRF50mm F1.8やRF16mm F2.8のような形で来ると思っていたのですが、RF35mm F1.8と同じようなデザインになるのでしょうか?
しかしそれならRF50mm F1.8にもISをつけてほしかったですが・・・
50mmはAPS-Cで使うとポートレートにも丁度良いのに、撒き餌のしがらみような形でIS無しになってしまったことが、今さらながら悔やまれます。
Rおじさん
Lでは無さそうなので出来れば実売5万円程度で。プラマウントでもOKです。