ニコンZマウントに必要なレンズは?

Imaging Resourceに、ニコンのZレンズに必要と思われるレンズと、執筆陣が欲しいZレンズに関する記事が掲載されています。

Opinion: How is Nikon's Z lens lineup shaping up & what do we want next?

  • ニコンはここ13ヶ月の間に11本のZレンズをリリースしており、速い展開についていけないというのが正直なところだが、新型コロナのパンデミックで供給に制約にある中で、このような偉業を成し遂げたニコンは注目に値する。

    しかし、ZレンズはまだFマウントのラインナップと比較すると見劣りする。FマウントにあってZマウントに必要とされているレンズはなんだろうか? ニッチなレンズは別にして、まだFマウントレンズにはZバージョンを出すに値するレンズがある。以下、いくつかの候補をあげる。

  • Nikon AF-S Nikkor 200mm F2G ED VRIIのような大口径望遠単焦点レンズ。
  • Nikon 200mm F4D ED-IF AF MicroNikkorのような焦点距離の長いマイクロレンズ。
  • Nikon AF-S TeleconverterTC-17EIIのような1.7xテレコンバーター。
  • AF-S DX 17-55mmF2.8G IF-EDのような明るいDX標準ズーム。
  • AF-S Nikkor 120-300mm F2.8E FL ED SR VRのような大口径望遠ズームレンズ。
  • F1.4の単焦点レンズ群(24mm F1.4や28mm F1.4、35mm F1.4はどうだろうか?)。ZレンズにはF1.2やF0.95のレンズがあるが、大きく重く高価だ。F1.4の単焦点が無いのはZレンズシステムで最も驚くべきことだ。
  • AF-S Nikkor 70-200mm F4G ED VRのような小口径の望遠ズーム。
  • AF-Sニッコール105mm F1.4E EDのようなプレミアムポートレート用単焦点レンズ。

  ZマウントでImaging Resourceのスタッフが次に欲しいレンズは?

  • DXレンズのF2.8の広角から標準の大口径ズームレンズは非常に歓迎されるだろう。また、200mm F2や300mm F2.8、300mm F2などの短めの大口径望遠単焦点レンズが欲しい(IR編集長)。
  • Zレンズに欠けている85mm F1.4または85mm F1.2。これはポートレート写真家なら誰でも喜ぶだろう(シニアエディター)。
  • ミラーレスネイティブ設計ではまだ登場していないティルトシフトレンズ(アウトドア写真家)。
  • 最初のインスピレーションはタムロンの35-150mm F2-2.8 Di III VXDで、風景用に28-150mmのように少しワイドになればいい。ソニーFE 14mm F1.8 GMやシグマの14mm F1.8 DG HSM Artのような14mmか16mm F1.8のレンズがZマウントで登場すれば素晴らしい(編集者)。

 

Zマウントの小三元の望遠ズーム(Z 70-200mm f/4)は期待していいる人が多そうですね。また、大口径の単焦点はF1.2では価格的にサイズ的にもハードルが高くなるので、F1.4の単焦点レンズ群が欲しいという気持ちが良く分かります。

マイクロは200mm f/4が挙げられていますが、Fマウントにあったズームマイクロの70-180mm f/4.5-5.6を復活させても面白いかもしれませんね。