DigitalCameraWorldに、ニコンの全英オープンゴルフに関する投稿記事に「Z 600mm f/4」のレンズ名があったという情報が掲載されています。
・Is Nikon hiding the truth about its new Z 600mm, or was it really just a "typo"?
- ニコンはZ 600mm f/4を隠しているのだろうか? と言うのは、最近、ビッグNの自社のSNSへの投稿がちょっとした波紋を投げかけている。それは、ニコンの全英オープンパートナーシップの延長を祝う記事で、プロゴルフ写真家のマシューハリス氏がZ9とZ 600mm f/4で撮影したいくつかの画像を投稿している。
画像からわかるように、ニコンのメインアカウントのフェイスブックへの投稿には、7月19日の投稿時点ではZ 600mm f4を使用して撮影されたと明確に記載されている。これはニコンかまたはSNSチームの単なる間違いだった可能性がある。しかし、Z 600mm f/4がロードマップに記載されていることから、単なるミスとは考えにくく、迅速に解決する必要があったミスの可能性が高そうだ。
ハリス氏がZの望遠端焦点レンズを使用しているとは限らないが、この種のレンズは主要なイベントで限界までテストされていることは間違いないだろう。画像のEXIFデータを分析しようとしたが、残念ながらEXIFは消去されていた。そして、ニコンはZ 600mm f/4の記述を翌朝(AF-S600mm f/4Eに)修正している。
ニコンはフェイスブックの記事のZ 600mm f/4の記述をすぐに修正したようですが、Z600mmはロードマップにも掲載されているレンズなので、未発表のレンズのテストが行われていても不思議はありませんね。600mmはZレンズのロードマップではF値は記載されていませんでしたが、Z 800mm f/6.3のようなF値を抑えたコンパクト路線ではなく、定番のF4の大砲になるのでしょうか。
コツメチャン
今年中にはリリースされそうなレンズということで噂されていますので、テスト使用されていても全く不思議ではないですね。
とはいえ、150万は下らない高価格レンズになることは間違いと思いますので、多くの人が待っているのは手の届く200-600mmだと思います。
いつ発表するんでしょうか。。。
f2er
すでにfacebookのこのページは修正されているようです。
> Nikon Z9 camera and AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
管理人
>f2erさん
記事にも翌朝には修正されたと記載されています。
それを踏まえた上で「この投稿はニコンのミスで、Z 600mm f/4の存在を隠すための修正だったのではないか」というのがこの記事の趣旨です。
まーやん
Z400mmF2.8が150万超えですので、これは確実に超えてくると思います。TC内蔵との噂もあるので定価200万近くするのではないでしょうか。プロ用のレンズですし。
Z200-600はやはり噂されているD500の後継に相当するミラーレスAPS-C機と同時かなと予想してます。このタイミングが一番インパクトがありそうですし。しかしどちらも噂すら流れてこないので、個人的には来年以降かなと思ってますね。
シュワシュワ
Z9とヨンニッパを出しているので、まずはプロ御用達から出したいんでしょうね
数が出るものだと結局供給量不足とかなりそうですし、ブランディングを考えると妥当かなと
価格も性能もかなりのものになるんでしょう
D500後継機は自分も含めて多くの方々が渇望されていると思いますが、果たして企画してくれるのか…?
キヤノンもソニーもハイエンドAPS-Cは及び腰なので、200-600と合わせて出せばこの層のユーザーを根こそぎ引き込めるかもしれませんね
当然X-H2Sを超えてこないといけません
わさびみそ
メーカーの技術力のアピールという点も含めて注目ですよね、この手の望遠単焦点は。
ヨンニッパはテレコン内蔵でしたが、ロクヨンは①内蔵テレコンは無しで低コスト、②1.4倍テレコン内蔵でFマウントハチゴローの正当後継も担う、③内蔵テレコンを2倍にして1200mmも、のどれかではないかと推測しています。
シトド
ロクヨンはプロ、アマ問わず超望遠の王道なので、小細工なしで性能勝負で出してくると思います。売りとしては、超高性能と思い切った最短撮影距離の短縮、軽量化ではないでしょうか。ヨンニッパは室内スポーツのプロ用撮影ブースが最も合うような、ほとんどのアマチュアにはあまり人気というか縁のない玉なので、プロ使用前提で重量増を承知で選手のアップに切り替えられるようにテレコン内蔵にしたと思います。発表、発売のタイミングとしては、早ければサッカーのワールドカップあたりに合わせてくるのではないかと思います。200-600㎜は、たぶん他社製になるでしょうから、その相手先との関係もあるし、先に200ー600㎜出してしまったら単焦点600㎜の売れ行きにも相当影響出るでしょうから、単焦点600㎜からとなると思います。
Oort
ヨンニッパみたいにテレコン内蔵のF4が良いなと思います。
よし
>>わさびみそ
①はヨンニッパのテレコン使用時に540mmf4になって"ほぼ"ロクヨンなのでそれは無いと思います。(価格が100万以下とかになると話は別ですが)
③も600mmの次が1200mmは離れすぎてて使いづらいのでないと思います。
なので本命は②の600mmf4TCでしょう。
ken2
600/f4+TCとなると、1.4倍では800/f6.3と被るので、入れるとすれば2倍でしょうか。1200/f8は有りだと思います。キヤノンにも単焦点でありますし。
思い切った仕様で踏み込んでくれたらなぁと思います。
200-600も早い登場を願います。出来次第では100-400と入れ替えようかと思ってます。