シグマが「20mm F1.4 DG DN | Art」「24mm F1.4 DG DN | Art」を正式発表

シグマが、Eマウント/Lマウント用の広角単焦点レンズ「20mm F1.4 DG DN | Art」と「24mm F1.4 DG DN | Art」を正式に発表しました。

SIGMA 20mm F1.4 DG DN | Art、24mm F1.4 DG DN | Artの発表および発売日・価格決定のお知らせ

20mm F1.4 DG DN | Art

  • クリアでシャープな画づくりを第一に掲げ、抜群の光学性能とコンパクト化を実現。
  • 開放から画面の隅々まで「点が点に写る」高い描写力は、光量の少ない環境下で無限遠にある小さな光源を捉える星景撮影において威力を発揮。
  • 最新の光学設計と高精度で加工された大型の両面非球面レンズの採用により、高い光学性能と同時に20mm F1.4でありながらフロントフィルターの取り付けも可能に。リアフィルターホルダーとの併用も可能。
  • 発売日:2022年8月26日(金)、希望小売価格(税込):152,900円

sigma_20mmF14DGDNArt_of_001.jpg

24mm F1.4 DG DN | Art

  • 圧倒的な光学性能と24mmという汎用性の高い画角を、コンパクトなボディに凝縮した大口径広角レンズ。
  • 開放F1.4の明るさながら、ミラーレス専用設計によりレンズ構成や各種パーツ配置を最適化、Art F1.4を冠するに相応しい高性能と小型・軽量ボディを両立。
  • サジタルコマフレアをはじめとする諸収差を徹底的に抑制、周辺部までクリアな描写を可能にしている。
  • 要求の厳しい星景撮影にも存分に活用できるだけの光学性能と、Artライン共通の豊富なスイッチ類に加え、リアフィルターホルダーや新搭載のMFLスイッチを含む必要十分な機能、幅広い用途に対応できる汎用性を兼ね備えた。
  • 発売日:2022年8月26日(金)、希望小売価格(税込):132,000円

sigma_24mmF14DGDNArt_of_002.jpg

シグマの20mm F1.4と24mm F1.4は噂されていた通り、フロントとリアの2つのフィルターが装着可能で、ヒーターリテーナー、MFロックスイッチ備えており、星景写真には申し分のない仕様のレンズですね。サジタルコマフレアも非常に良く補正されているということで、画質にも大いに期待できそうです。MTFからも一眼レフ用のArtとは周辺部の解像力が大きく改善されていることが見て取れますね。

また、これらの2本のレンズ以外の情報としては、Xマウント用の18-50mm F2.8 DC DN Contemporaryが年内に発表されることが告知されました。

Foveon X3センサーに関しては、海外で年内に発表されるという誤った報道もあったようですが、山木社長によると年内に予定されているのは第2段階のプロトタイプモデルとのことです。