タムロンが「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」を正式発表

タムロンが、Eマウント用の高倍率の超望遠ズーム「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD(Model A067)」を正式に発表しました。

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) 2022年9月22日より発売

  • 株式会社タムロンは、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用超望遠ズームレンズ「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」を2022年9月22日に発売する。希望小売価格は19万5800円(税込)。
  • Model A067はズーム比8倍の50mmから400mmまでをカバーする、画期的な超望遠ズームレンズ。広角端を標準域50mmという今までにない焦点距離にすることで、被写体のクローズアップだけでなく、背景を活かした画作りが可能。
  • レンズ構成は18群24枚。特殊硝材XLDレンズ2枚と、LDレンズ3枚、GMレンズ1枚、さらに複合非球面レンズ1枚を贅沢かつ効果的に使用することで、軸上色収差をはじめとした諸収差を抑制。ズーム全域で高い解像力を実現。
  • AF駆動にはリニアモーターフォーカス機構VXDを採用。ハイレベルなAF速度と精度を兼ね備えており、最短撮影距離から無限遠までストレスのない快適なピント合わせが可能。
  • 長さ183.4mm、重さ1,155gのコンパクトな超望遠ズームレンズ。50mmから400mmの焦点距離をカバーしながらも、100-400mmクラスと同等の小型・軽量サイズを達成。
  • 質感、耐擦傷性を向上させた新デザイン採用。

tamron_50-400mmF45-63DiIIIVCVXD_001.jpg開発発表以来、話題を集めてきた「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」が正式に発表されました。このレンズは50mmスタートの400mmクラスの超望遠ズームという他には無いスペックのレンズで、この高いズーム比に加えてかなり寄れるので、非常に使い勝手がよさそうです。

希望小売価格は先日のリーク情報通りで、店頭価格はマップカメラやキタムラで税込み14万8500円となっています。100-400mm F4.5-6.3 Di VC USDに比べるとかなり高くなっていますが、特殊硝材をふんだんに使用した贅沢な光学系とVXDの組み合わせなので、これは仕方のないところかもしれません。