富士フイルム「X-H2」の動画のダイナミックレンジは13stopで「X-H2S」に及ばない?

Fuji Rumorsに、富士フイルムX-H2の動画のダイナミックレンジに関する情報が掲載されています。

RUMOR: Fujifilm X-H2 with 13 Stops of Video Dynamic Range

  • 我々が得た信頼できる情報によると、富士フイルムX-H2の動画のダイナミックレンジは13stopだということだ。

    X-H2Sのダイナミックレンジは14stop+なので、動画のダイナミックレンジの点ではX-H2Sの方がより優れている。

    スチルに関しては、X-H2の低感度 / 高感度性能が改善されることが確認されている。また、X-H2のベースISOは125になることも忘れないで欲しい。

 

X-H2の動画時のダイナミックレンジは13stopで、X-H2Sよりも1stop少々劣るということですが、動画のダイナミックレンジはm4/3のGH6が12stop+(ブースト時は13stop+)、フルサイズのS1Hが14stop+なので、APS-Cで13stopは悪い値ではないですね。X-H2のスチルのダイナミックレンジがどうなるのかも気になるところです。