SonyAlphaRumorsに、ソニーが8月29日にKANDO(感動)イベントを開催するという噂が掲載されています。
・Sony re-launches the Kando event on August 29
- ソニーがKANDO(感動)イベントを8月29日に開催する。新製品発表も行われるのだろうか? コロナが流行るまでは、ソニーは8月下旬に定期的にKANDOイベントを開催していた。そして、このイベントでは常に新製品が発表されていた。
今回もそうなるのかどうかは分からないが、我々は新規のソースから、9月5日に新しいテレコンの発表があるかもしれないと聞いている。自信を持って言えるのは、以下の製品が近日中に登場するはずだということだ。
- α7R V(10月に発売される)
- ZVシリーズの新しいEマウントカメラ
- Eマウントカムコーダー
- 数本の新しい交換レンズも2022年末に登場する
8月29日のイベントで新製品が発表されるという裏付けはまだ取れていないようですが、これまで必ず何らかの新製品が発表されていたイベントなので、期待はできそうです。いずれにしても近日中にα7R Vなどの、いくつかの新製品が発表される可能性は高いようですね。
いちご
つ・・・ついにRX10 Vがくる!?
林檎狂
FE 85mm F1.2 GMは出るんですかね。
mono
もうRX100M7の後継は無いのでしょうかね…
噂のあるRX10Vも魅力的なのですが、手のひらサイズの高級コンデジが恋しいです。
taku
何か感動する様な新製品が発表されるのかな?
SONYらしい驚く様な発表に期待したいです
英國紳士
私はA7Rvが発表されたらとてもKANDOします!
Birdhead
Eマウントのカムコーダー!
VGシリーズがなくなってからずいぶん久しぶりな気がする
四月
テレコンが出るということは超望遠も出るのでは。サンニッパかニーヨンヨン
(150-400?) に期待したいです。
昭和のたかちゃん
cinema屋としてはシグマを圧倒的にしのぐ軽量コンパクトの85mmgf1.4、50mmf1.4を出して感動させて欲しい。ムービやと、1.4で正直いいかなと思う。
ソニーの中望遠のボケは飛び道具につかえてますね。
重すぎて使わないお留守番レンズたちを運のは現場ではしんどい
Canon boy
私は100mmF1.4が発表されたらFE 70-200GMIIを下取りに出します。
muki
軽量の50mmF1.4を待ってます
つくね
カムコーダーはFXシリーズでしょうか?
A1のセンサーの本気動画機希望です
δ7
RX100M7とα6600の後継を早く出してください。
Aマウントユーザー
カムコーダーのセンサーが気になる。
既存のセンサーではなく新型でありますように。
そして、S3とFX3の関係のようなハイブリッド機にもそのセンサーを載せてほしい。
terasya
α7RⅤは楽しみですね。
9000万画素も要りませんが。
α6600の後継機は待ちわびてる人が多そうです。
ZAE
ソニーは出せる弾がとっても多いですね
どれもそれぞれの用途で人気が出そうですし
本年中にmacroとFE 85mm F1.2 GMは出さないわけにはいかないでしょう?
自分はUSB-Cでないと買う気になれないので
α6600の後継機が気になります
ps
ぼちぼち撒き餌レンズを更新してほしいです。
DE51V
4月8日の記事で未確認の噂として出た
> ソース2:24-105mm F4は今年中にモデルチェンジされる。マクロレンズは~
が発表されたらクラっとしちゃうかも。でもOSSが非搭載にならないか心配です。
> ソース4:FE 80-400mm F3.5-5.6 GM OSSが登場する。
はタムロンの50-400として実現(?)しましたね。
たっつ
FE85mm F1.2 GMはしばらく噂出ていませんね?
ズームのGM2は評判が良いので単焦点も期待が高まります