キヤノンはサードパーティー製品をある程度コントロールしたいと考えている?

Canon Rumorsが、キヤノンRFマウント用のサードパーティー製レンズに関して見解を述べています。

The state of third-party lenses for the RF mount

  • RFマウントのサードパーティー製レンズの現状に、キヤノンが関与している可能性がある。

    RFマウントのサードパーティー製レンズの展開は非常に遅く、RFマウントのAFレンズを造っているのはRokinonとViltroxだけだが、両社はEFレンズのプロトコルを使用しており、最新のRFマウントのプロトコルを使っているわけではない。

    Samyangは一時期RFマウントのレンズを造っていたが、理由が公表されることなく突然生産が中止された。

    Viltoroxは、キヤノンからRFマウントのレンズの販売停止を求められたと第三者から聞いている。Samyang(Rokinonの製造元)も同じだったのだろうか? 他のサードパーティーメーカーもキヤノンからの同じような要求に直面するのだろうか?

    これらの情報は、これまでの我々の(RFマウントの)サードパーティー製レンズについての推測に反している。キヤノンは(サードパーティー製品の)開発を助けはしないかもしれないが、もし自社で開発できるならやればいいという姿勢だ。

    シグマとタムロンはRFマウントについては非常に静かで、何か言ったとしても「将来は検討する」「生産能力は限界に達している」と言うだけで、これは彼らがRFマウントに何か起こっているのか言えないことを意味している。

    キヤノンはサードパーティーから何らかの収益を得ようとしているのだろうか? それは良いビジネスになるかもしれない。

    キヤノンは自社のシステムで動作する全ての製品をある程度コントロールしたいのだと思う。バイヤー達が少々せわしなくなってきているので、近い将来、キヤノン、シグマ、タムロンからこの件について何か聞けることを期待している。

 

Canon Rumorsは、サードパーティー製RFレンズに関してはキヤノンは「黙認」というスタンスだと考えていたようですが、SamyangやViltroxの件で、黙認説には少々疑問符が付いた形になりましたね。

それでもCanon Rumorsは、先日、「シグマのRFレンズは来年に確実に登場する」とツィートしていたので、引き続きサードパーティー製RFレンズは登場すると考えているようです。

販売店のバイヤーにも動きがあるようなので、キヤノンやサードパーティーからこの件に関して何らかの発表(ライセンスの締結など)があることに期待したいですね。