ネット上で、タムロンが開発を発表している標準ズーム「20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)」の英語版のカタログと、海外の発売予定日の情報がリークしています。
- 20-40mm F/2.8 Di III VXD
海外発売予定日:2022年10月27日
(以下、カタログのスペックより)
レンズ構成:11群12枚
最短撮影距離:ワイド0.17m、テレ0.29m
最大撮影倍率:ワイド1:3.8、テレ1:5.1
フィルター径:67mm
最大径:74.4mm
全長:86.5mm
重さ:365g
絞り羽根:9枚
最小絞り:F22
付属アクセサリー:花形フード、レンズキャップ
マウント:ソニーEマウント
情報源は某巨大掲示板への投稿で、投稿主はいつものあの人だと思われます。カタログがリークしたので、ごく近いうちに20-40mm F/2.8 Di III VXDが正式発表されそうです。このレンズは広角ズームと標準ズームの中間のようなズーム域で、風景やストリート写真などの撮影では結構便利かもしれませんね。また、F2.8通しのズームとしては非常に軽量コンパクトなのもポイントが高いですね。
9210
おお、20-40mmは好みの画角です。2.8通しなのに、コンパクトですね。フィルター径も67mmで統一とは。。。しかも寄れるし。スペック上は欠点が見当たりません。
PT
APS-Cにも良さそうなズーム域ですね。
マサマサ77
f2.8でありながらレンズ構成が11群12枚と枚数が少ない上、軽量(365g)であることにも驚きました。
是非Nikon Zマウントの発売も期待しています。
アキオ
各社今まで同じ焦点距離のズームが多かったですが、タムロンは間を縫うような焦点距離のズームを増やしているのは良いですね、広角過ぎず二倍なので無理がない分性能が期待できます、ハーフマクロとまでは言えませんが、かなり寄れるので使い易そうです。
へっぽこ星屋
個人的にこのようなズームレンズが増えて欲しいとつねづね思ってます。
というのも写真はスマホで撮られることが多く、見慣れている画角は広角が多いと思われますし自身も広角ばかり多用してます。
Zユーザーですが何より欲しいです(笑)
パナの20-60なりタムロンの20-40はこの時代だから受けいられているレンズだと思ってます。
マルチマウントボディ
FE 40mm F2.5 Gから買い替えようかな。
FE 24mm F2.8 Gを買い増そうかと思っていたけど、明るいF値でカバーしているから良い選択肢だと思う。
ito
皆さん書かれているように、Zマウントでの発売を熱望します。
アパラチア
個人的に欲しい焦点距離を収めたレンズ、本当に欲しいです。切実にEマウント以外でも出して欲しいです。
Oort
軽くてびっくりました。50-400mm F/4.5-6.3 Di IIIと組み合わせて旅行用に良さそうですね。
やんにょむ
Zマウントでの発売日を切望します!!
タムロンさんよろしくお願いいたします!
星景写真やジンバル動画撮影で活かしたいです。
masa
ペンタックスにAPS-C用の同じようなのがありますが、こちらはフルサイズとAPS-C両用できます。防滴or防塵防滴だったら即買いです。
S1使い
Lマウントでパナの20-60を動画用に使っています。
こちらのレンズはズーム倍率が若干低いですが、
皆さん仰るように20mmからあると動画用には何かと便利で
軽く小さいからジンバルで運用するのも楽そうで良さげですね^ ^
M-KEY
17-28mmよりも魅力を感じます。
花秋翠
35-150とこれが2本有れば風景でも殆どの焦点距離を2.8通しで撮影出来ますね。
この組み合わせで北海道等へ行けたら幸せだろうなあ
と妄想してみました。
ライコ
軽くて明るいのは良いですね。
ただ16-35と比較すると、カバーするズーム幅が狭い気がするので、どっちにするか悩みそう。
カタログ内容を見る限り自撮りをカバーできるように軽さが訴求ポイントのようなので、商品戦略上では16-35が競合でなないのかも。
もうちょいテレが長かったらなー、と思ってしまった。いずれ実物で判断したいところです。
パタパタ
これと、コンパクトな 35mm-105mm F2.8が欲しいです!
たお
仕事では20mm以下必須なので買えませんが、自分にプライベートにはベストなズーム。2.8で300g台買っちゃおうかな。
ポタリン
PZ16-35mm Gをムービー用途で所有、電動ズームなのでデジタルズームとシームレスなのが魅力でムービー用としては?
一方、スチル用途で所有のFE24mm F2.8GとFE40mm F2.5Gを一本でまかなえるところが悩ましい。
さらに、タムロンはズームがEマウントと同じ回転方向なのであつかいやすい。
価格・性能次第ではスチル用途で購入するかも。
最近のタムロン、一歩先を見越した商品企画力がすごい。
おがやん
キタムラ予約で先日入荷、入手しました。軽いです!ええですよ〜、絶対オススメです。古いMINOLTA24〜105、シグマ20ミリ1.8で頑張っていましたが、これからは、これとソフトフォーカス100ミリ、STF100ミリで紅葉だぁ(紅葉にはソフトフォーカス外せません)