タムロンが、F2.8通しの軽量コンパクトな大口径標準ズーム「20-40mm F/2.8 Di III VXD(Model A062)」を正式に発表しました。
・20-40mm F/2.8 Di III VXD 2022年10月27日より発売
- 株式会社タムロンは、フルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニー Eマウント用大口径標準ズームレンズ「20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)」を、2022年10月27日に発売する。希望小売価格は11万8800円(税込)。
- 20mmから40mmのズーム全域で大口径F2.8を達成しながら、長さ86.5mm、重さ365gと、クラス最小・最軽量サイズを実現。
- レンズ構成は11群12枚。4枚のLDレンズ、2枚のGM (ガラスモールド非球面)レンズ、1枚の複合レンズというように特殊硝材を贅沢に採用し、ズーム全域で高い画質と小型化を両立。
- AF駆動にはリニアモーターフォーカス機構VXDを採用。
- 広角端で最短撮影距離0.17m、最大撮影倍率1:3.8のワイドマクロ撮影が可能。
タムロンの新しい20-40mm F/2.8は、20mmスタートの珍しいスペックの標準ズームで、F2.8通しとしては非常に軽量コンパクトなので、風景や散策用、ストリート写真等で活躍してくれそうですね。AFモーターが高速なVXDなのもポイントが高いです。価格はキタムラで8万7120円(税込)とF2.8通しの標準ズームとしてはリーズナブルですね。
daipa
まったく他意はありませんが、最近の茶筒のような外観のレンズより、このようなシルエットのレンズが好きです。
VCが無いからできるのでしょうか?
swing
最近は40mmが新しい標準レンズ画角として認知されてきているので、そこから広角側へのズーム、というのは今の時代使いやすそうですね。
APS-Cに転用しても良さそう。
動画用途を狙ってそうなので、ウォブリングなどがどうなのか気になるかな…。
かつてEF17-40mm F4Lとか、ZD11-22mm F2.8-3.5 (換算22-44mm)とか、テレ端が40mm付近の良いレンズがありましたが、ニッチな感じでしたね。
当時これらは広角ズーム扱いでしたが、今回は標準ズーム扱いされてるのが面白い。スマホの影響で広角寄りが普通になってるんでしょうね。
これはF2.8だし、需要が高そうです。自分も買おうかな…。
マサマサ77
いよいよ国内発売されましたね。
現行のNikon Zマウントの広角レンズ群と特にバッティングしていないと勝手に思っているので、Nikon Z マウントでの商品化を心よりお願いします。
蘇にお
これこそまさに求めていたものなので間違いなく買います。よくぞ商品化してくれました。ありがとうタムロン!
森人JAZZ
ますますEマウントのカメラが欲しくなるレンズです!
お幸
Lumix S 20-60mmも使いやすい画角なので、このレンズもF2.8通しと明るくハマる人には売れそうなレンズです。
個人的には広角端は18mmにして欲しかった。非常に惜しい。
やまさん
前にも書きましたが、タムロンで大三元を揃えました。17~180mmまでf2.8で揃えれば安泰だと思ったのですが、実際に運用してみると28mmでのレンズ交換は面倒です。ストリートスナップでは、広角を犠牲にしても、20-40mmをメインにした方が良い感じです。あとは、35-105mm f2.8-4あたりの小型レンズが有れば、大三元小三元にこだわらず、使いやすいかと思います。
アキオ
今後50~135mmF2.8がコンパクトで出れば自分的にはバッチリだが、ズームだからと言って焦点距離に隙間が有っても良いし(単焦点を使ってきた身からすると)コンパクトでリーズナブルで高性能を求めるとこれ位が良い所だと思う、高ければ買いきれないし重ければ持って出るのが億劫になる。
メビウス
クロップモード使用も考慮すると20~60mmとなりますので、α7IVにつけっぱなしでコンパクトだし、最高のスナップレンズになりそう。あと70-200GM2があれば、ほかのレンズ要らなそう。
とか妄想してます。
レンズの断捨離考え中です。
しろもち
一部で「色味が青っぽい」と言われてますけどどうなんでしょうね。
まだ作例が少ないのではっきりしたことは言えませんけど、そう言われるとそんな感じも…
とおり
自社で単焦点20mm、24mm、35mmのF2.8を出してるのに、それを上書きするかのようなズームレンズをすぐに手が届く値段で出してきてるのはいいですね。
35-150mmF2.8と揃えれば、広角域と望遠域を若干犠牲にしながらも、実用的な焦点距離をカバーしていますね。2本で済むのは旅行なんかではかなり有利。
価格・大きさ・重さ・焦点距離の「お手頃」が揃ったレンズですね。欲しいです。
エチオピア饅頭大使
35-150mmF2-2.8の広角を補強するレンズとしてもいいですし、少し間が空くものの、50-400mmと合わせて広角から望遠までを2本で賄う使い方もできそうですね。