ソニーの「50mm F1.4」「60mm F1.2」「80mm F1.2」の特許出願

ソニーが「35mm F1.4」「50mm F1.2」「50mm F1.4」「60mm F1.2」「80mm F1.2」などの実施例を含む、コンパクトかつ大口径で画面全域で高い光学性能のレンズに関する技術の特許を出願しています。

IP Force

  • 出願人:ソニーグループ株式会社
    公開番号:P2022140076
    出願番号:P 2021040723
    公開日:2022-09-26
    発明の名称: 撮像レンズおよび撮像装置
  • 【課題】小型かつ大口径でありながら、諸収差を良好に補正し、無限遠物体から近距離物体に至るまで画面全体で高い光学性能を有する撮像レンズ、および撮像装置を提供する。
  • 小型かつ大口径の撮像レンズを設計する場合、無限遠物体から近距離物体に至るまで、画面全体で高い光学性能を実現するためには諸収差をより高度に補正することが求められる。
  • 本開示の一実施の形態に係る撮像レンズ、または撮像装置では、小型かつ大口径でありながら、諸収差を良好に補正し、無限遠物体から近距離物体に至るまで画面全体で高い光学性能が得られるように、各レンズ群の構成の最適化が図られている。

  • 実施例1(50mm F1.2)
    焦点距離:53.90
    Fナンバー:1.21
    半画角:21.76
    像高:21.63
    光学全長:130.00

sony_patent_2022140076_001.jpg

  • 実施例2(35mm F1.4)
    焦点距離:34.66
    Fナンバー:1.44
    半画角:32.01
    像高:21.63
    光学全長:96.88

sony_patent_2022140076_002.jpg

  • 実施例3(80mm F1.2)
    焦点距離:78.40
    Fナンバー:1.23
    半画角:15.39
    像高:21.63
    光学全長:160.00

sony_patent_2022140076_003.jpg

  • 実施例4(60mm F1.2)
    焦点距離:60.00
    Fナンバー:1.21
    半画角:19.79
    像高:21.63
    光学全長:145.00

sony_patent_2022140076_004.jpg

  • 実施例5(50mm F1.4)
    焦点距離:48.50
    Fナンバー:1.46
    半画角:24.00
    像高:21.63
    光学全長:101.56

sony_patent_2022140076_005.jpg

50mm F1.4は現行のT* FE50mm F1.4とは別物の光学系ですが、50mm F1.4がリニューアルされるのか気になるところです。60mm F1.2と80mm F1.2は少々中途半端な焦点距離で、もしF1.2の中望遠が製品化されるとしたら85mm F1.2になりそうな気がしますが、どうなることでしょうか。