OpticalLimitsに、ソニーの小三元の広角パワーズーム「FE PZ 16-35mm F4 G」のレビューが掲載されています。
・Sony FE PZ 16-35mm f/4 G - Review / Test Report
- このレンズのスペックはT* FE16-35mm F4 OSSとほとんど同じで価格帯も同じだ。ソニーはまだ認めていないかもしれないが、ツァイスブランドのレンズは近々、ツァイスとの提携と共に段階的に廃止されると考えるのが現実的だろう。ソニーはここしばらくツァイスブランドのレンズを発売していない。
- このレンズは353gと極めて軽いが、鏡筒は防塵防滴で高品質なプラスチック製、マウントは金属製で、造りは非常に優れている。
- AFは2つのXDモーターで素早く静かだ。フォーカスリングはモーター駆動だ。フォーカスブリージングは極めて小さい。
- このレンズに足りないものは手ブレ補正だが、ソニーのカメラの多くがIBISを搭載していることを考えると、これは許容できることで、長期的な偏芯(レンズの狂い)を考えるとこれは良いことだ。
- 歪曲は自動補正を有効にすればほぼゼロで、気にする必要はない。しかし、RAWでは16mmでは9%近いタル型で、ほとんど魚眼レンズのようだ。歪曲は20mmでも4%以上で非常に目立つ。このレンズが自動補正前提であることは明らかだ。それ自体は悪いことではないが、歪曲補正は画質の損失が多い補正だ。
- 周辺光量落ちは、自動補正有効時は16mm開放で1.5EVでよく抑えられており、このような広角ズームとしては許容範囲内だ。RAWでは状況は一変し、16mm開放では3EVの非常に高い値で、16mmで絞った場合や、望遠側の開放でも素晴らしいとはいえない。とは言え、周辺光量落ちは、この種の他のレンズよりも悪いわけではない。
- 解像力はズーム全域でとても一貫していて、これはこの種のレンズとしては珍しい特性で驚きだ。中央は開放から中程度の絞りまでは見事な解像力で、周辺部も良好~とても良好な解像力だ。F11以上では回折の影響が大きくなる。像面湾曲は小さく、テストした個体の調芯(偏芯の調整)はOKだった。
- 自動補正があれば倍率色収差はあまり気にする必要は無いが、未補正のRAWでも倍率色収差は平均で0.8ピクセル前後の低い~中程度の値で、35mmでは更に低い値になる。
- 光芒はF11がスイートスポットで、尖った形状だ。これは扇型の光芒よりも好ましいと考えられている。
- ボケは少なくとも至近距離ではかなりまともだ。
- 逆光ではフレアが問題になる場合があるので、画面の端近くに光源がある場合はフードを使うことを勧める。
- 競合するレンズはツァイスT* FE 16-35mm F4 OSSで、このレンズはOSSを搭載しているというメリットはあるが、全体的にFE PZ 16-35mm F4 Gに見劣りする。
- ズーミング中にラグが気になることはあるが、実際の撮影ではあまり問題はない。
- FE PZ 16-35mm F4 Gは、これまでのテストした大部分の広角ズームよりも一貫性に優れている。多くの広角ズームは広角端では高性能だが、望遠側で性能が低下する傾向があるが、このレンズはズーム全域でどの絞り値でも非常にシャープだ。歪曲や周辺光量落ちは自動補正に依存している。鏡筒の品質は高く剛性感がある。全体としてこのレンズは適切な価格を維持しながら、旧型のツァイスを大幅にアップデートしたもので、大いに推薦する。
FE PZ 16-35mm F4 Gは、広角側の周辺部はそれほど高解像力ではありませんが、ズーム全域で一貫した性能で、望遠端の落ち込みが全く見られないのはポイントが高いですね。
歪曲と周辺光量落ちの補正は自動補正に強く依存しているようですが、このおかげでコンパクトサイズを実現しているので、これは悪いことではありませんね。パワーズームは少しラグを感じるようですが、慣れれば問題はなさそうです。
ZAE
α7Cで使っているけど超解像ズームでも驚くほど良く写る
ただ超解像ズームONにしていると35mmで止めるのが難しく34mmから超解像ズーム域に行ってしまう
超解像ズームを切れば良いけどメニューからしか出来ないので設定登録3に登録して使い分けています
セラビー
お手頃な価格で非常にコンパクト、それでいて十分にシャープという魅力満載なレンズですが、歪曲が大きすぎることと電動ズームで諦めました。
電動ズームは焦点距離の把握が希薄になるのが嫌いで、せめてズームリングに焦点距離の記載があって、そこにセットすると一瞬でズームを合わせるような機能があれば魅力的なのですが。
中西
スチルメインで使用してます。
1635Z→1635GM→1635Gと全て使用しましたが、今は1635Gで満足してます。
理由はやはり軽さです。結局持ち出さないことには始まらないので。単焦点20Gとほぼ同じ大きさなのは凄い。
電動ズームで、レンズに焦点距離のメモリが無いことに最初は躊躇しましたが、ファインダー覗きながら撮影してると、そんなに気にならなくなりました。
電動ズームのラグも気になりますが、そこまでズームしながら速写するシーンが自分には無いので大丈夫です。
逆に言えば、上記が気になるなら1635GM買った方が良いと思います。