SonyAlphaRumorsが、先日のFX30のスペックに関する噂の訂正情報を公開しています。
・FX30 specs correction: Sensor has 26 MP !!!
- 私が述べた噂に重要な訂正がある。信頼できる情報筋が、FX30は基本的にFX3と同じ動画スペックを備えていると言っていた。これは事実だが、私はこれがセンサーの解像度も同じであることを意味すると思っていた。この情報筋は、私の解釈を修正し、FX30のセンサーは2600万画素だと言っている。
画素数に関しては裏付けを得たので、(2600万画素を)100%確信している。そして、本日、このカメラの最初の画像がSARで公開されるだろう。
FX30の画素数は、先日噂が流れた1200万画素ではなく2600万画素ということなので、ソニーのAPS-C機では初採用の画素数になりますが、ソニー製センサーが採用されていると言われているペンタックスK-3 IIIや富士フイルムの2600万画素機と同じ画素数のセンサーなので、このセンサーが新型センサーなのかどうかは、まだ分からないですね。
2600万画素はスチルの撮影にも普通に使える画素数で、6K動画も可能なので、1200万画素よりも汎用性は高くなりますね。
2石
やはりですか。
ピュア1200万では像面位相差は画質の損失を回避できないのでクワッドだと思ってました。
そこに2600万というリーク情報が来て、これだとAFと画質との理屈に納得です。
低価格の小型シネですね。使われる現場はそれなりの場所に限定されるでしょうけど
使い道はあると思います
NK
APS-Cで12Mがどの程度高感度に強いのか期待しましたが、
妥当な画素数に落ち着きますね。。
to
富士やペンタックスに提供したセンサーと同じか、その派生モデルでしょうか。APS-Cのソニーは最先端を求めずに企画勝負路線?
店員
ソニーの26MPセンサーは自社モデルには使われなかったので、外販専用だと思ってました。
YK
と言うことはローリングシャッターはFX3より酷いのかな。
もしそうならα7Ⅳからの乗り換えは一旦保留。
4K60p
富士のX-H2Sと同じセンサーかもしれんな。
ソニー製のセンサー採用してるみたいだし。
FX30はX-H2Sの動画強化版になりそう。
terasya
X-T4は4K60fpsがクロップされたので、2600mp全画素で4K60fpsが撮れれば単なる発生型ではないでしょう。
browsemen
FX30のセンサーは積層型センサーでしょうからローリングシャッター歪みの大幅低減は間違いなく、全画素読み出しの4K記録等にも期待したい
2石
おおよそ
富士のX-H2Sとスペックがほぼ同じな
小型シネマカメラになる予感がします