ソニー「FX30」の画素数は1200万画素ではなく2600万画素?

SonyAlphaRumorsが、先日のFX30のスペックに関する噂の訂正情報を公開しています。

FX30 specs correction: Sensor has 26 MP !!!

  • 私が述べた噂に重要な訂正がある。信頼できる情報筋が、FX30は基本的にFX3と同じ動画スペックを備えていると言っていた。これは事実だが、私はこれがセンサーの解像度も同じであることを意味すると思っていた。この情報筋は、私の解釈を修正し、FX30のセンサーは2600万画素だと言っている。

    画素数に関しては裏付けを得たので、(2600万画素を)100%確信している。そして、本日、このカメラの最初の画像がSARで公開されるだろう。

 

FX30の画素数は、先日噂が流れた1200万画素ではなく2600万画素ということなので、ソニーのAPS-C機では初採用の画素数になりますが、ソニー製センサーが採用されていると言われているペンタックスK-3 IIIや富士フイルムの2600万画素機と同じ画素数のセンサーなので、このセンサーが新型センサーなのかどうかは、まだ分からないですね。

2600万画素はスチルの撮影にも普通に使える画素数で、6K動画も可能なので、1200万画素よりも汎用性は高くなりますね。