43rumorsに、OM SYSTEM OM-5の発表が延期されたという噂が掲載されています。
・The new OM-5 will be announced in late October and not in September
- 信頼できる情報筋から、OM-5は9月下旬には発表されないと聞いた。新たな発表時期は10月下旬で、出荷は11月に開始される。
遅れる理由は簡単で、世界的な半導体不足が続いているためだ。例えば、ちょうど今週、中国の深センで再度ロックダウンが発表された。OMDSは十分な数のOM-5を生産するために、もう少し時間が必要だ。以下はOM-5の噂のまとめ。
- 2000万画素センサー(OM-1と同じ)
- 連写は15コマ/秒
- シングルカードスロット
- 360万ドットEVF
- OM-1と同じBLX-1バッテリー
- 発表は10月下旬
- 出荷開始は11月
- 新しいレンズも発表される
発表の延期は残念ですが、無理に早く発表してすぐに供給不足になってしまうくらいなら、ある程度数が用意できるまで発表を遅らせる方がいいかもしれませんね。
OM-5のスペックに関しては以前の噂から変更されていないようで、OM-1と同じセンサーを奢っているものの、連写やカードスロット、EVFの解像度などのスペックでは差別化されているようです。あとはボディの大きさ重さや価格についての情報が欲しいところですね。
ハリヒャッポン
新レンズ発表も遅れそうですね。
残念ですが気長に待つとします。
mmmm
OM-1と同じセンサーを<奢っている>
ーーーーーーーーーーーーー
これどういう意味ですか?
管理人
>mmmmさん
贅沢なものを使っているという意味です。
ae
同じセンサーを使っているが、処理パワーを別のベクトルで使うことで主に連射機能よりも画質向上を狙うとか、そういう味付けだったりするとOM-1/OM-5でより差別化できていいんですけどね。
更に言うと、先日の富士フイルムのインタビューのように積層型センサーは「2番目の層に何の機能を載せるのかは選択できる」という内容は、同じように積層型センサーを積むOMDSでもできると思うのですが、どうでしょうか。
コストを考えるとハードにしてもソフトにしても全く同じものを使ったほうが良いと思いますが、ちょっと期待して待っています。
Eleken
業界を見ていると更に遅れる可能性もありますね。モノづくりはどこも厳しい状況なので、気長に待つしかなさそうです。OMDSの財務体力が持つことを祈ってます!
うるうる
三脚ハイレゾが入れば欲しいけど、そこはOM-1の聖域になるのかな?
AT
OM-5にあれもこれもになると、一番大事な軽量コンパクトさが失われてしまうので、OM-1に近づけなくてよいです。
立ち位置が全く異なりますから。
e-m5系とは別物なのでしょうが、中級機と立ち位置は変わらないと思うので。
遅れるのは致し方ない!天候関係なく、持ち出す機会をより作ってくれる、そういう気持ちにさせるカメラとして発表発売して欲しい!
OM-1ちょっと重いので。
ナマケモノ
残念だけどどこも困ってるし仕方ない。PS5とどっちが先に買えるかなー